ガールズちゃんねる

言葉が遅いお子さんがいる方part6

326コメント2021/01/15(金) 16:08

  • 114. 匿名 2020/12/21(月) 22:53:17 

    私自身、言葉が遅いと親からいわれていた子供だったけど子供はわかっていると思う。
    一生懸命話そうとすると「何を言っているのかわからない」
    母が兄に「この子なんて言ってるの?」
    「早く喋ってくれる」と急がされたり病院にもつれていかれてショックだったから覚えている。
    焦らされているから焦って落ち着かない話し方になると思った。
    言葉が遅いのよね〜と母が私が理解していないと思って言っていた。
    焦っている姿を笑い者にされて更に焦って何も言えなくなる。
    幼稚園の面接で先生に言葉が遅いと相談していたのを覚えている。上手く話せないと誰も相手にはしてくれなかったよ。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2020/12/21(月) 23:05:03 

    >>114
    これすごく思う!いま子供が3歳で年少なんですが、先生が子供の前でダメ出しする。制作が下手、ダンスも苦手など。

    その先生の言葉があったので、発達検査も受けましたがそれも子供がいる場で嫌な話もしなきゃいけないのでなんとかならないのかなぁとおもう。

    気にしてない顔してるけど、聞いて理解してますよね。。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2020/12/21(月) 23:38:37 

    >>114
    書き込みを見てすごく考えさせられました。
    2歳半の娘は、最近少し二語文が出てきた所ですが女の子という事もあり、母親の私が周りと比べて言葉が遅い事に焦ってます。
    流石に馬鹿にはしませんが、通っている教室や身内に相談している時は一緒にいる子供は聞いてるんですよね。
    娘は親から見ても言ってる事は、だいぶ理解しているようなので気をつけたいと思いました。

    +8

    -0

関連キーワード