-
3. 匿名 2020/12/19(土) 17:13:09
21歳です。偏差値低い大学なので、就職出来るかわからないので、早く結婚したいです。若くして結婚したら後悔しますか?子供も大好きなので早めに産みたいです。+80
-116
-
11. 匿名 2020/12/19(土) 17:15:15
>>3
一生働かないつもりなの?+109
-15
-
12. 匿名 2020/12/19(土) 17:15:22
>>3
結婚の前に仕事経験した方がいいよ
就職難しかったら資格を取るとか
結婚してからも共働きかもしれないし
+308
-7
-
21. 匿名 2020/12/19(土) 17:17:13
>>3
寄生する気満々で笑う+144
-12
-
27. 匿名 2020/12/19(土) 17:18:06
>>3
社会経験はあったほうがいいよ。
たとえ1年でも2年でも。+222
-2
-
41. 匿名 2020/12/19(土) 17:21:42
>>3
若い時に結婚して子供を早々産んであなたは後悔しないかもしれないけど、将来働いたことがないからってパートもしなかったら、あなたと結婚した旦那は後悔すると思うよ。+139
-10
-
46. 匿名 2020/12/19(土) 17:24:09
>>3
就職できないかもしれないから早く結婚したいと言うことは、今のうちに結婚願望のある彼氏と付き合っておかないと難しくない??もうそういう彼氏がいるなら心配ないけど!
早くに結婚したいと自分が思ってるなら後悔はしないんじゃない?周りは仕事に遊びにって感じではあると思うけど+47
-2
-
50. 匿名 2020/12/19(土) 17:26:58
>>3
不倫されたパート主婦のトピがあったから、覗いておいてもいいかも知れない。不倫されたのに旦那は上から目線、そんな旦那なのに金銭的理由で簡単に離婚できないって話。+62
-2
-
56. 匿名 2020/12/19(土) 17:28:56
>>3
結婚費用どうするの?全部親?一緒に暮らしたりするのだって、家具家電一式揃えるのにけっこうお金かかるよ?それに、結婚すると貯金なんか最初は全然出来ないから少しでもいざという時の為に貯金をある程度した方がいいよ。私は結婚する時に自分で450万貯めたけど、結婚式、新婚旅行、家具家電一式旦那と一緒に揃えたら貯金半分くらい消えたよ...+44
-4
-
61. 匿名 2020/12/19(土) 17:29:36
>>3
こどもを産んだ後で何かあるときついよ
専業主婦で一生安泰の保証はないから
高収入男性は高学歴の奥さん選ぶことが多いし
経済的に依存する気満々だと敬遠される+89
-2
-
71. 匿名 2020/12/19(土) 17:33:28
>>3
大学卒業後、デキ婚でしたがやっぱり社会人として経験したほうがいいと思います。正直、働かなくていいのだろうかという葛藤があって、若いので両親もまだまだ働いていて正直、子供を預けずらく、保育園に預けるのも激戦区だったので、なんの職業歴のないわたしには難しく、そして2人目と考えると正社員としての就活も大変で。幸い、旦那は専業主婦でいてくれと言ってくれていたのでそのままずるずると、上の子は幼稚園から小学生になってやっとパート行けるようになりました。
大学出たのだからちゃんと就職してある程度お給料稼げて両立もできたらよかった、との思いと子供のそばにいれてよかったとどちらの気持ちもありますが子供が大きくなるまでずっと一緒にいるのも大変ですし、私はあなたくらいの年齢の時に思い描いてた理想と子育て、結婚生活はまるで違いました。
簡単に決断はしないで、社会人としての経験も大切だと思いますよ!
+65
-3
-
72. 匿名 2020/12/19(土) 17:35:10
>>3
なぜ大学へ行ったんだい。+45
-4
-
100. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:03
>>3
18で結婚し、22で離婚した友達が言ってました。
一人で生きていける準備をしてから結婚するべき
って。
+70
-2
-
103. 匿名 2020/12/19(土) 17:54:55
>>3
そういう人もいるし、相手がいるなら好きにしたら良いと思う。それなりの人生になってしまうと思うけども。。+2
-2
-
124. 匿名 2020/12/19(土) 18:08:18
>>3
色んな人いるからこの考えがダメとは言えないけど、この文章読むだけで
「なにも頑張ったこととかない人生だったんだな…」って思ってしまう…就職も無理だろうね…
娘にはこうなって欲しくないな…+64
-7
-
131. 匿名 2020/12/19(土) 18:16:43
>>3
なんか叩かれてるけど、このコメ主は就職しても職場に貢献したり生き甲斐みつけたり出来なそうなタイプだから、サクッと結婚して子育てを生き甲斐にしてもいいと思う。
こう言っちゃなんだけど、腰掛けのつもりでダラダラ仕事して周りに迷惑かけて、なのにうっかり婚期逃してキャリアも若さも何もない人になるより少子化に貢献してくれた方がマシというか。+38
-14
-
157. 匿名 2020/12/19(土) 18:47:50
>>3
まじレスしていいですか?
私も大学生で就労の経験はなく、年上の彼氏に専業主婦になってほしいと言われて真剣に考えたのですが少なくとも1年は働いた方がいいと思います
将来パートで採用で不利になる可能性もあるし、長い将来離婚の可能性もゼロではありません。もしくは結婚自体確実なものか分かりません。
結婚して1年目程度は働いて様子見してやめるのが安定かと思います。
若いうちはまだまだ自分だけで生きていけるベース作りが大切です。少し大変かもしれませんが、今のうちに頑張りましょう+14
-6
-
189. 匿名 2020/12/19(土) 19:39:34
>>3
同じくマジレス。私も22歳で入籍した。結婚する予定のない人と長々付き合っても自分の価値が下がるだけだし、初めから結婚前提で付き合える人が良かったから。一人暮らしが怖かったのもあるけど。
私は既婚で講師の仕事してました。変なのも寄って来ないし、経済的にも衣食住にも心配ないので安心感で言えば最高です。
25歳で第一子、歳の離れた第二子がいます。
定年まで出来る仕事なので、自分的にはこれで良かったです。
+14
-2
-
192. 匿名 2020/12/19(土) 19:44:04
>>3
私はありだと思う!でも就労経験なしでいきなり結婚は、最悪離婚になった時に自分が苦労するから少しは働いた方が良いよ。受付嬢とかおすすめ!派遣だと時給高いし、大手の人といっぱい出会えるし。合コンや婚活でも大手企業の受付嬢してます♡って言えば結構モテるよ。周りが美人ばかりだから美意識上がるし、会社の研修でメイクやヘアアレンジ教えてもらえたりするし。それで1〜2年ゆるく働きつつ、お料理教室通ったり家事全般できるようにして婚活めっちゃ頑張って若いうちに良い男ゲットすれば割とスムーズなはず!あとできれば学生のうちに食いっぱぐれない資格とっておいた方が良いかも。+10
-15
-
227. 匿名 2020/12/19(土) 22:22:26
>>3
それなりに付き合い長いならまだしも、社会人経験ない人を結婚相手にする男性って大したことなさそう+22
-0
-
229. 匿名 2020/12/19(土) 22:29:22
>>3
息子の嫁でこんなん来たらやだ+28
-1
-
242. 匿名 2020/12/19(土) 23:35:46
>>3
専業主婦ってリスキーだよ?
専業主婦するためには旦那が自分より長生きすること、旦那の安定した収入、旦那と結婚生活を続けることの3つで自分1人じゃどうにもできない。
コロナでもわかると思うけど安定した収入を貰い続けるって難しいし、
旦那がDVや浮気しても我慢して結婚生活続けないといけない。+20
-1
-
268. 匿名 2020/12/20(日) 04:49:42
>>3
専業主婦になりたいのに
時代は男女平等
一番最悪なパターンだね
+8
-0
-
287. 匿名 2020/12/20(日) 11:13:03
>>3
若い頃の方が優良物件沢山あるよ!
とにかく結婚は生活だから経済力と性格は重要!+8
-1
-
291. 匿名 2020/12/20(日) 11:35:13
>>3
大学出てすぐ結婚だど何故大学行った?って言われるね
けど、あなたが早く結婚したい、子どもが欲しい!と思うなら
それに向けて頑張るのも悪くないと思う
けど社会経験はして損はないよ〜+7
-0
-
294. 匿名 2020/12/20(日) 12:01:31
>>3
知り合う相手も同じような人?
普通のものがパイロットと知り合うことはないからなあ
大企業の人と知り合うにはやはり同じ職場が一番ですね。
そういうことはやはり頭が偉くなかったら入れないしなあ+1
-0
-
320. 匿名 2020/12/20(日) 14:34:18
>>3
田舎の40歳農家の男とかに拾ってもらったら?
同居して家事育児、義親の介護全てやれば職歴なくても結婚できるかも!+4
-0
-
357. 匿名 2020/12/20(日) 20:04:55
>>3
めっちゃ叩かれてるけど、そんな生き方があってもいいんじゃないかと思う
夫に病気とか何かあっても、実家が裕福なら、働かずにゆっくりしてられると思うし。
+4
-0
-
359. 匿名 2020/12/20(日) 20:15:36
>>3
自分は、30代半ばで二人産んだけど、
若いうちに産んでる人が羨ましかったわ
体力もあるし、
夜中の頻繁な授乳でも、疲労は残らないだろうし。
産後も体型戻りやすいし。
体力的に三人目は無理だな~と思うけど、
若かったら、三人目ほしかったなぁ
若くて、子沢山の辻ちゃんとか、羨ましいww+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する