-
1. 匿名 2020/12/19(土) 11:51:34
皆さんは鍋のつゆお椀から戻しますか?
地方ごとに結果に差があるのかも調べてみたところ、九州を含むすべての地方で「戻さない」が8割台。また、どの地方でも自宅以外でも「戻す」人は、「外では戻さないが、家では戻す」人よりも圧倒的に少ない。
+9
-231
-
55. 匿名 2020/12/19(土) 12:01:32
>>1
あ〜、九州叩きトピか
九州は戻す人多いんだね
私は西日本だけど戻さないけど、ガルちゃんっていつも西日本を叩けそうなものはすぐトピになるよね
東北とか埼玉はいつもいつも褒められて持ち上げられてて羨ましい〜+3
-32
-
58. 匿名 2020/12/19(土) 12:02:39
>>1
戻したつゆを更に食べるの?
その点聞いてないことに悪意感じる。
もう片付けをする時につゆを戻すことはある。大人数だと、つゆの入ったお椀をお盆に乗せて何度も運ぶの大変だから
鍋に戻したつゆは捨てるだけ+0
-1
-
95. 匿名 2020/12/19(土) 12:25:56
>>1
これちょっとタイトルに悪意ない?
「えー結構いるんだ気持ち悪い」と思ったけどよく見たら8割以上は戻さないんじゃん
+6
-0
-
108. 匿名 2020/12/19(土) 12:38:41
>>1
戻さないよ((((;゚Д゚)))))))+3
-0
-
129. 匿名 2020/12/19(土) 13:02:05
>>1
何のために戻すの?+6
-0
-
170. 匿名 2020/12/19(土) 17:43:15
>>1
4人家族だけど〆の汁が足りないからみんな戻すよ。
雑炊でも何でも明らか足りなくない?
赤の他人は嫌だけど、家族の唾液なら入ってようが全然気にならない。+2
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

「食べ終わった鍋のつゆ、戻しますか?」をテーマにアンケート調査を行った。 投票総数は1237票。シメの前につゆを鍋に戻す人は、どれくらいいるのだろうか。用意した選択肢は、「戻す」「外では戻さないが、家では戻す」「戻さない」の3つ。 全国の結果を集計すると、以下のような結果になった。