-
5040. 匿名 2020/12/17(木) 19:19:16
>>4899
弟の嫁という立場です。
欠席したい旨を伝えましたが、義母に猛反対されました。
行き場のない怒りをこんなところにしか吐き出せません…+19
-2
-
5058. 匿名 2020/12/17(木) 19:20:53
>>5040
それは断りづらいね。。😭+9
-0
-
5130. 匿名 2020/12/17(木) 19:27:55
>>5040
可哀想に…。
それはあなただけ欠席するわけには行かないよね、角が立つもの…。
欠席できる神経をお持ちならここに書き込む前に行動を起こしてると思うし、普通のお嫁さんなら難しいよね…。それにしても腹立つね。+22
-1
-
5152. 匿名 2020/12/17(木) 19:30:13
>>5040
難しいなぁ、、、本当こんな時期に。
持病があるとか、今更言えない感じ?+6
-0
-
5182. 匿名 2020/12/17(木) 19:32:50
>>5040
それくらいで折れるなら最初から素直に出席しとけばよかったのに。
本当にコロナやばいし命が懸かってると思ってるなら、角が立つくらいであきらめないでしょ!
あきらめないで!+6
-3
-
5217. 匿名 2020/12/17(木) 19:36:11
>>5040
健康診断行ったら基礎疾患の疑い出てドクターストップかかったってことにしよう!
ご祝儀を2人分相場+諭吉1枚多く出しとけばいいと思います+3
-0
-
5592. 匿名 2020/12/17(木) 20:13:35
>>5040
弟の嫁…難しいですね。お金で解決出来たら良いけど、お義母さんが許さないですかね。
この時期に私の友人の周りが第三次?の結婚ラッシュらしく、その子はあまりコロナ気にしてないのでなんと週一くらいで参列してるみたいなのですが欠席の方自体はやっぱり多いと新婦さん達言ってたそうですよ。(東京です)
マスク付けたり外したりしながら飲食して、写真撮影も高砂着いてから撮る瞬間だけマスク取ってまたすぐ付けてって感じみたいで、聞いてるだけで大変だと思ってしまいました…+3
-0
-
6094. 匿名 2020/12/17(木) 21:06:17
>>5040
大変ですね。
私も叔母の立場なので断れません。+0
-0
-
6412. 匿名 2020/12/17(木) 21:39:30
>>5040
ちょっとお洒落なフェイスシールドかゴーグルしてプチ反抗するとか?
ご飯はささっと食べてマスクとか+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する