-
1. 匿名 2020/12/16(水) 22:54:09
主は周りに流されやすいタイプです。例えば、最初は「ここの職場の人たち、笑いのツボが浅すぎるなー」と思っていても、数ヶ月後には浅いと思ってたことが面白くなってきて本気で笑っていたり、「このやり方はないだろ」って思ってたことも平気でやるようになってしまいます。
なので、職場関係ない友人には転職する度に性格が変わったと言われます。同じような方いますか?+58
-18
-
13. 匿名 2020/12/16(水) 22:57:28
>>1
適応力が高くて羨ましい+37
-0
-
17. 匿名 2020/12/16(水) 22:58:52
>>1
主は周りに流されやすいタイプです。
↑
職場全員ブー太郎みたいな口癖だったらブーブー言うようになるねp(`ε´q)+19
-2
-
22. 匿名 2020/12/16(水) 23:00:59
>>1
いいんでない+10
-0
-
24. 匿名 2020/12/16(水) 23:02:43
>>1
まさに臨機応変だね
すごい+17
-1
-
27. 匿名 2020/12/16(水) 23:03:50
>>1
適応力や順応性があるように見えるけど、転職する度にっていう事は一番重要な部分は適応せずに辞めてるんだよね?
+24
-0
-
28. 匿名 2020/12/16(水) 23:04:07
>>1
そんなもんだと思う
むしろ急に入り込んだ職場に我を貫き通す人は遠回しにクビになるよw
主は世渡り上手よ+23
-0
-
43. 匿名 2020/12/16(水) 23:16:47
>>1
自覚があるからいいと思う
人から聞いた意見ほぼそのまま自分の意見として言ってる人いっぱいいるし
私は気づかないうちに人の癖が移ってる時ある+5
-1
-
48. 匿名 2020/12/16(水) 23:19:57
>>1
なんとなく、主さんの言ってること分かる。私も自分が環境によって変わってて、自分がないのか…と思う時がある。小学校の同窓会に行ったら、皆に先生にまで、変わったと言われた。素の自分をどこかに置き去りにしてきた気がしてならない。+9
-2
-
50. 匿名 2020/12/16(水) 23:21:27
>>1
最近知り合った40代半ばの既婚、中高生の子持ち女性の言動が物凄く幼くて傍若無人な振る舞いばかりで、衝撃受けた。
働いてるそうだけど、どんな社会生活送ってる??大丈夫ですか?って不信感湧く位、お行儀も凄く悪くて、職場がこんな感じの雰囲気なのかなあと。+3
-2
-
52. 匿名 2020/12/16(水) 23:22:20
>>1
臨機応変より八方美人かな
仕事はきちんとしましょう+1
-3
-
70. 匿名 2020/12/17(木) 02:28:48
>>1
分からんでもない。
ある会社にいた時、みんな髪色が明るかった。
私も最初は暗かったのに、目が慣れていき自分が暗すぎに感じるようになって、段々明るくお洒落な色に染めるようになっていった。
会社辞めたら、黒に戻した。
+0
-0
-
71. 匿名 2020/12/17(木) 10:12:35
>>1
私も。
でも守るべきとこは守ってて、悪口には関与しないとか時間以外働かないとか(緊急事態とか手伝いたいと思う人は別)。
他は割と染まる。楽だから。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する