-
1. 匿名 2020/12/16(水) 17:29:50
私は、今年はじめに結婚しました。
婚約指輪はなく、このご時世なので結婚式や新婚旅行もしませんでした。
夫婦共々、装飾品にそれほど興味やこだわりがなく、結婚指輪もなくてもいいのかなと思ってしまいますが、やはり結婚の証として買うべきなのでしょうか?
金銭的な理由ではなく、あえて結婚指輪を買わなかった方いますか?+141
-8
-
17. 匿名 2020/12/16(水) 17:33:38
>>1
気になってるってことは、欲しかったのでは?
お金に余裕あるなら、いまからでも買ったほうがいいと思う+91
-1
-
26. 匿名 2020/12/16(水) 17:34:59
>>1
お互いつけないならいいんじゃない?
うちはつけてたけど10年くらいしたらサイズが合わなくなってつけなくなったな
冠婚葬祭でつけるかもしれないから直そうかなとも思いつつも放置してる+12
-1
-
41. 匿名 2020/12/16(水) 17:37:55
>>1
しなければいけないって訳じゃないし、多様性のある時代だけど
冠婚葬祭の時に身につけておくというのがあるから(または身につけて良いアクセサリーの一つですが)
主さんの周りだと、それをどれくらい重んじてるのか分からないから
念のため、高価じゃなくても良いのであっても良いのではと思います。
拘り無ければ、シンプルな石無しのものでも良いかと。
地元密着のジュエリーショップで職人さんに作って貰うのもありですし(ブランドよりは安く地銀もしっかりしていたりします。)、内側に記念日や名前を掘って貰えたり、
新婚さんならではの幸せがあると思います。
+9
-4
-
56. 匿名 2020/12/16(水) 17:44:11
>>1
最初は買いませんでしたがやっぱり気になり、後から買いました。
人様がしてるのを見て、夫婦でモヤモヤしてしまいました。
金・プラチナは価格が変動しますし、ブランドは今やどこも値上げしてます。
買うと決めたらお早めの行動をおすすめします。
+12
-1
-
63. 匿名 2020/12/16(水) 17:48:17
>>1
私たち夫婦も形式にはこだわらないタイプ。
・婚約指輪…義理の父がお嫁さんには婚約指輪は買うもんだ!と夫が言われ、夫カードで私が自分で買いに行った笑
・結婚指輪…私だけ買った。夫は付けないから買っていない。
・結婚式していない。挨拶状で省略
お互い仕事が忙しくさっさと落ち着きたかったので、形式にはこだわらなかった。写真くらいは撮ろうと思っていたけど結局興味がなくて撮らないまま今に至る。+13
-4
-
65. 匿名 2020/12/16(水) 17:48:45
>>1
私じゃなくて私の両親の話だけど、
結婚した当初はお揃いのブランドで時計を送りあったみたい。仕事上指輪は禁止で付けたり外したりをしていたら無くすかもって事で時計にしたみたい。
結婚25年目の銀婚式に結婚指輪を買ってたよ。
なんで今更指輪?って聞いてもはぐらかされてるから今更指輪の理由は不明+9
-1
-
69. 匿名 2020/12/16(水) 17:52:00
>>1
買ってません。
理由は2人ともいらなかったからです。
+17
-1
-
71. 匿名 2020/12/16(水) 17:53:27
>>1
私もチョー高級ブランドじゃないといらない!と言ってもらってない。
ある程度年齢重ねてお金も貯まったらしっくりくるの買おうかな。
+3
-2
-
75. 匿名 2020/12/16(水) 17:55:40
>>1
結婚式もしなかったし、結婚指輪も買わなかったよ
指輪をほしいと思ったことないまま月日がたったけど、何か記念の物を買えば良かったかなと思ってる+8
-0
-
76. 匿名 2020/12/16(水) 17:56:06
>>1
旦那は飲食店でつけてたら不衛生だし、私はアクセサリー類はなくす自信がありすぎて(ADHDかも)買ってません
なくても不自由はないけど、指輪のケースをパカっとあけて「結婚しよう!」みたいなのは憧れてました笑+15
-1
-
80. 匿名 2020/12/16(水) 17:59:50
>>1
旦那は指輪とか苦手な人な上になくす人だから私だけ買ったよ
人それぞれでいいんじゃないかな。
つけない人はつけないし+6
-0
-
82. 匿名 2020/12/16(水) 18:00:30
>>1
友達もそう言ってたけど、何かしらつけないといけない時用に2人で3万くらいの買ったって言ってつけてたよ。+3
-2
-
84. 匿名 2020/12/16(水) 18:01:53
>>1
相手がモラハラで買ってもらえなかった
式も新婚旅行もなし
もちろん離婚した+1
-2
-
88. 匿名 2020/12/16(水) 18:05:50
>>1
結婚指輪も婚約指輪も買ってないです。
理由は、アクセサリーに興味が無いから。
何でしないの?と聞かれることも、たまにあります。
興味ないと答えると、相手が形式にこだわる人だと面倒だし、気を悪くするかも知れないので「サイズが合わなくなっちゃって~ww」と答えてます。
(実際に買ってたとしても、今は入らないと思う)
ご夫婦で「なくても良いよね」と思っているなら、なくても何の問題もないと思います。+11
-0
-
89. 匿名 2020/12/16(水) 18:06:20
>>1
初めはいらないねーって話だったんだけど、私があるブランドの指輪を気に入ったのと、夫が急に欲しくなったみたいで、半年後に購入したよ+6
-1
-
96. 匿名 2020/12/16(水) 18:16:59
>>1
私も装飾品全くつけないタイプだったので、どっちでもいいやーくらいの気持ちで結婚指輪を買いましたが、つけてるとテンション上がるし今は買ってよかったなと思います。
最初婚約指輪はつけないからいらねー!って感じで買わなかったんですけど結婚指輪つけてたら欲しくなったので、あとから追加で買ってもらいました。
なくてもいいけど、あっても邪魔にならないものだと思います!せっかくなので、買われてもいいと思います!+1
-0
-
99. 匿名 2020/12/16(水) 18:19:19
>>1
買わなくてもいいでしょ。
婚約指輪や結婚指輪の代わりに腕時計買うカップルもいるけどね。
時計は仕事してると必需品だったりするし。
何も買わなくてももちろん良い。+4
-0
-
102. 匿名 2020/12/16(水) 18:26:26
>>1
婚約指輪も結婚指輪もいらないかなー?とおもってたけど、見に行ったら欲しくなって買ったよ。
旦那が毎日指輪してくれてるのも嬉しいし。
絶対いる!って訳じゃないけど、何もしないならせめて指輪くらいは結婚した実感がわいていいかなー?と思う。+7
-1
-
103. 匿名 2020/12/16(水) 18:28:07
>>1
妊娠してから周りの目を気にして買ったけど、別に無くても良かった。
ナシナシ婚だけど後で家建てたり、好きな物買ってくれたりして幸せだった!+4
-0
-
111. 匿名 2020/12/16(水) 18:42:58
>>1
しみったれてつまらない人間ね
旦那そのうち浮気して浮気相手に金かけそうww+0
-11
-
119. 匿名 2020/12/16(水) 19:09:31
>>1
付き合ってる時にペアリングしてたんだけどお互い一回づつなくしたから辞めておきました!
一応なんちゃって指輪2000円以内の持ってますが、私の周りはブランド詳しくないので素敵な指輪してるね!と言われます。。+0
-1
-
121. 匿名 2020/12/16(水) 19:19:09
>>1
結婚と同時に家の購入でお金たくさん使ったし、特に欲しい気持ちもなかったので買わなかった。
数年経って、欲しい気持ちが湧いてきたので一緒に選んで買った。
主さん、今特に欲しい気持ちがないなら買わなくていいと思う。
ずっといらなければ無くていいし、欲しい気持ちになったときに買えばいいし。+5
-0
-
130. 匿名 2020/12/16(水) 19:46:13
>>1
お互いペアリングを何回も無くしてるのであえて買いませんでした…+1
-1
-
145. 匿名 2020/12/16(水) 21:00:17
>>1
看護師なんだけど職場では結婚指輪だけはつけていてもOKなんだけど部署によってはしょっちゅう外すことになるので面倒くさいので無し
ネックレスにつけている先生や看護師さんもいるけど、私はネックレスがアクセサリーの中で一番苦手って言うのもある+4
-0
-
150. 匿名 2020/12/16(水) 21:44:33
>>1
私は装飾品に興味あったけど、他が興味なくて結婚式とか新婚旅行しなかったよ。いらないと思うなら買わなくても二人が良ければオッケーだよ。
指輪に興味あったらいつかスイートテンの時に貰うとかもアリかも+1
-0
-
151. 匿名 2020/12/16(水) 22:03:44
>>1
買ったけどほとんど着けません。
しかも、今では入らなくなりタンスの肥やしです。
買わなくて良かったなーって思っています。+0
-0
-
153. 匿名 2020/12/16(水) 22:37:33
>>1
私はコロナで結婚式も新婚旅行も出来なかった分、
指輪は買おうと思ってました。
ただ婚約指輪は貰っていましたが、結婚指輪はなかなか気に入ったものに巡り会えず、
半年してやっと買いました。
半年付けてなかったので要らないかなーとさえ思っていましたが、あるとやっぱり嬉しいし、結婚したんだ、夫婦なんだって意識が改めて持てたような気はします。+5
-0
-
158. 匿名 2020/12/17(木) 02:36:44
>>1
買いませんでしたよ。
私も夫も指輪をつける習慣がないので。
稀に結婚指輪がないので独身と思って言い寄ってくる人もいますが、別に既婚という事を隠しているわけではないので問題ありません。
結婚10年が経ちますが何とも思ってません。離婚もしてません。+3
-0
-
162. 匿名 2020/12/17(木) 09:35:31
>>1
私も主さんと同じくアクセサリーに興味がなく、婚約指輪も・式・旅行もナシでした。
ただ私がやっぱり結婚の記念として結婚指輪だけはあってもいいなという思いはあったので、いろいろ調べて二人で選びに行きました。指輪には本当に興味がなかったけど、調べる程指輪の奥深さがわかって食わず嫌いなところもあったんだなーと思います。何より実物を目の前にして試着してみると全然イメージも変わります。
とはいえ一応毎日つける前提で買ったもののお出かけの時にしかつけていません。
会社にもつけていってませんが、何にも聞かれませんし、友達でもつっこむ人もいればいない人もいます。
買わねばならないという事はないと思います。
ペアで付けた時は夫婦っぽいなーと思いますし、買うのも二人で楽しめたし、私は買って良かったとは思います。
ひとつのイベントとして楽しむのもアリだと思います。+3
-0
-
164. 匿名 2020/12/17(木) 14:40:58
>>1
山口智子さんと唐沢寿明さん夫婦は、結婚式も指輪も新婚旅行もしてないそうですよ。
お金があっても、本人達が納得した幸せの形があれば、必要ないと思います。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する