-
68. 匿名 2020/12/16(水) 11:30:10
>>34
マイナス沢山!
慰めなんですかね
辛くて仕方ない時によく、ある事だよ〜
が私にはこたえた+10
-85
-
78. 匿名 2020/12/16(水) 11:31:42
>>68
滅多にないことだよ!って言われる方が良いの?+101
-5
-
118. 匿名 2020/12/16(水) 11:37:05
>>68
滅多にないことなのに変だね〜!!
って言われたかったってこと?+53
-6
-
187. 匿名 2020/12/16(水) 11:50:06
>>68
そういう時は何て言ってほしいの??
「大変だったね、ゆっくり体調ととのえてね」とか??
+56
-0
-
263. 匿名 2020/12/16(水) 12:15:06
>>68
もう何言ったって傷ついたって騒ぐんだろうから正直流産話とかいちいち人にしない方がいいよ
言われる方もなんて返したらいいのかわからないし気を使ったつもりが逆恨みなんて迷惑だよ
地雷踏むどころか踏み場が地雷しかないじゃん+175
-1
-
274. 匿名 2020/12/16(水) 12:16:51
>>68
マイナスたくさんだけど気持ち分かりますよ!
悲しい気持ちをよくある事だから、で流されるのは悲しいですよね。
辛かったね、と受け止めてもらえたら良かったかな?+7
-26
-
301. 匿名 2020/12/16(水) 12:21:22
>>68
めんどくさいからそんな重い話しないでくれ。
慰めて欲しいから言って欲しいのかもしれないけどよかれと思って言った言葉でさえ屈折して受け止めそう。
流産の話とかデリケートだから余計話さない方がいい。+106
-1
-
306. 匿名 2020/12/16(水) 12:21:55
>>68
うーん
私も初期流産経験してるけどもし不育症だったら…とか、なにか悪いことしたかな…とか悩んでたから私も経験あるよ!って人が案外多くて慰められたけどな
未だに引き摺るようなら何言われても傷付くと思うから人に言わない方が良いと思うよ+76
-1
-
664. 匿名 2020/12/16(水) 14:28:29
>>68
めんどくさいだけでなく
大体こういう人は頭が悪い+22
-1
-
1101. 匿名 2020/12/16(水) 19:35:26
>>68
あなたのせいじゃないよって慰められてるのが理解できないの?+22
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する