-
7. 匿名 2020/12/15(火) 14:00:01
身内ならまだ分かるけど、職場とかに居られると困る。
朝からただただ不機嫌で話しかけるのも億劫になる+980
-8
-
17. 匿名 2020/12/15(火) 14:01:16
>>7
話しかけなきゃいいだけじゃん?+9
-46
-
24. 匿名 2020/12/15(火) 14:03:08
>>7
近所のおばさんとかもそう。
身内じゃないのに八つ当たり的な態度やめて欲しい。+129
-1
-
48. 匿名 2020/12/15(火) 14:10:33
>>7
不機嫌というか、なんかもう朝から腫れ物みたいな人いるよね…
しゃべりかけなくても、後から面倒くさくなりそうな…本当に厄介な人
+194
-1
-
53. 匿名 2020/12/15(火) 14:12:08
>>7
いるいる。それで解決したのか急に機嫌良く話しかけてきたりして戸惑う。+139
-0
-
68. 匿名 2020/12/15(火) 14:18:54
>>7
朝不機嫌オーラだすおばさん本当面倒!
ただでさえ仕事したくないのに萎える+107
-0
-
72. 匿名 2020/12/15(火) 14:20:31
>>7
新卒で入社したとき初めての上司(女)がそれだった。
低血圧らしいけど朝ものすごい形相でやってきて挨拶しても無視され恐怖でしかなかった。+83
-0
-
77. 匿名 2020/12/15(火) 14:22:52
>>7
身内でも迷惑ですよ+24
-1
-
107. 匿名 2020/12/15(火) 14:36:05
>>7
朝の一発目のおはようございます。の挨拶で機嫌を読み取る能力が付いたわ。
悪ければその日は極力話しかけない。
私はお前の身内じゃねー!!
+102
-1
-
110. 匿名 2020/12/15(火) 14:39:53
>>7
給料発生してるんだから仕事をする上で必要なコミュニケーションくらい取れやって感じだよね
朝から不機嫌で話しかけてもスルーの人いるけどお前社会人だろ?とキレそうになるわ+81
-0
-
128. 匿名 2020/12/15(火) 15:03:03
>>7
お局がそう
気に食わないことがあると職場なのに物にあたる…
電話ガシャン!って置いたり、ドアをバーン!って閉めたり騒がしい+66
-0
-
154. 匿名 2020/12/15(火) 15:49:08
>>7
いるー!
新人が萎縮するからやめろよって思う+27
-1
-
167. 匿名 2020/12/15(火) 16:23:51
>>7
体調悪いだけで周りに当たる奴いる
●ねばいいのに+15
-0
-
187. 匿名 2020/12/15(火) 17:38:53
>>7
職場に必ず1人はいるよね…
血も繋がっていない他人に対して、そういう態度をとるヤツってとても失礼だし、甘えんなよ!って思っちゃう。そういう態度を取っておきながら、他人の行動や仕草に対してやたら口うるさかったりするんだよな…+85
-0
-
198. 匿名 2020/12/15(火) 19:15:11
>>7
私の職場にもいます
挨拶しても無視される!
一日中ずっとプリプリしてる
疲れないのかなーと思ってる+23
-0
-
237. 匿名 2020/12/16(水) 08:28:44
>>7
分かる、私の上司それ。+0
-0
-
239. 匿名 2020/12/16(水) 11:21:04
>>7
私も、職場にいる。
不機嫌にしてれば勝ちだと思ってる人。周りが気を遣ってくれて、自分は嫌なこともしないで済んで、さぞ居心地がいいだろうなと思う。
朝や帰りの挨拶も絶対に自分からはしないし、されてもほとんど無視して黙ってる。
そんなことが許されそんな存在でいることに自分では満足してる感じだけど、単に仕事できないのをごまかしてる感じもあってダサいし、ただのワガママな子供。
周りからどう思われてるかにも気づいていない恥ずかしいヤツ。+8
-0
-
250. 匿名 2020/12/18(金) 21:53:36
>>7
夫なら仕方ないとも思える大変なのわかってるから
こんな時期だし
でも仕事場で家での夫婦不仲とかを全面に出して
八つ当たりのように不機嫌になってたパートリーダーは本当にクソだったと思う
本人は全くそういう意識はないんだよ
結局離婚して婚活中だけど、あの突然不機嫌に耐えられる男がいたら凄いと思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する