-
4. 匿名 2020/12/14(月) 18:23:43
>>2
いいなぁ
私もやりかったけどもう45歳
諦めた
出っ歯だから抜歯矯正したら人生変わってただろうなぁ
+456
-21
-
32. 匿名 2020/12/14(月) 18:36:53
>>4
まちゃみとか抜歯矯正したらかなり美人になって結婚余裕だったろうなぁ
+155
-33
-
72. 匿名 2020/12/14(月) 18:46:08
>>4
同じ
この年になったらもう美容より健康重視だから、健康な歯を4本も抜くなんてとてもできないわ
虫歯も多いし😢+275
-6
-
74. 匿名 2020/12/14(月) 18:46:33
>>4
ほぼ同じ年齢だけど、来月から始める。
いつ始めたって良いと思う。将来「やっぱりやっておけば良かった」と後悔したくなかったのと、コロナ禍でマスク生活なので今がはじめ時かと。
新庄選手じゃないけど、やらない後悔よりやる後悔。まずは検査とシュミレーションだけでも受けてみては。+354
-3
-
80. 匿名 2020/12/14(月) 18:49:56
>>4
私は本当に変わりました+67
-2
-
123. 匿名 2020/12/14(月) 19:06:14
>>4
私乱ぐい歯で四本抜歯して矯正やってもちろん歯並びはよくなったけど出っ歯はさほど引っ込まなかったなあ
出っ歯の状態にもよるんだろうけど歯茎が前に出てるタイプだと矯正してもあんまり引っ込まないんだよね+94
-1
-
180. 匿名 2020/12/14(月) 19:47:16
>>4
うちの職場の上司、50過ぎてから矯正してたよ!ずっと気にしてたけど、口開けて笑えるのは良いって言ってた!私も歯で悩んでるから、やってみようかなーと思えたよ。+166
-2
-
182. 匿名 2020/12/14(月) 19:50:57
>>4
私はアラフィフだけど矯正中(今リテーナー)
20前後でしてたんだけどリテーナーをやめちゃったから戻ったのを直した感じ
だからか抜歯はなかった+85
-2
-
187. 匿名 2020/12/14(月) 19:56:13
>>4
30歳から2年かけてしました。
周りからは「今更?」と言われましたが、やりたい事はいつになってもやればいいと思う。
45歳だから・・なんて勿体ない!
+233
-2
-
203. 匿名 2020/12/14(月) 20:09:51
>>4
私は歯茎時代が出てるので矯正しても
変化あるのかどうかで諦めた
独身の頃にしておけば良かったかな
でも高いよねー本当
+25
-2
-
230. 匿名 2020/12/14(月) 20:27:06
>>4
まだ遅くないですよ!これから直して3年かかったとしてもまだ40代、それからの人生まだまだ長いし綺麗になれるなんて素敵!
私は45歳でいま矯正中です。元は出っ歯です!虫歯なんかも一掃できたし今はマスク生活だから目立たないし口内環境を整えておく事はこれからの健康にもいいと思います!+126
-2
-
234. 匿名 2020/12/14(月) 20:32:43
>>4
私、49才から矯正始めましたよ。年齢が年齢だしって迷っていたら70才でも矯正始める方もいると上司からアドバイスされました。
まだまだ遅くないですよ。+144
-1
-
279. 匿名 2020/12/14(月) 21:09:46
>>4
私は51歳から始めて今はリテーナー生活ですよ。歯並び綺麗になりました。まだまだ諦めるのは早いですよ!+109
-1
-
312. 匿名 2020/12/14(月) 21:46:40
>>4
60歳から始める方もいますよ。年齢だけを気にしているなら、是非矯正相談してみてください!+54
-2
-
316. 匿名 2020/12/14(月) 21:54:29
>>4
46歳で決心して47歳から裏側矯正しています。
上は出っ歯、下はガチャガチャの歯並びで義歯もあるしずっと悩んでました。
6本抜歯したし、若い方と違って歯も歯茎も健康とはいい難いところからのスタートで恐怖と不安満載でしたが、3ヶ月位で下の歯はかなり揃ったので驚きました。
今49歳で私の場合はもう少しかかりますが、苦労はあるものの本当にやって良かったです。+79
-3
-
320. 匿名 2020/12/14(月) 21:59:00
>>4
私は50手前で始めていますよ。先週奥歯にシルバーリング装着しました。年内にワイヤーまで行けるかですけど。
私も20代の頃から右前歯が少し出っ歯っていて、矯正を考えたのですが、当時はそれこそ100万超えは当たり前で別に生活に不便が有るわけでもなく、金銭面からも見送りました。
ところがここ数年で更に気になるようになり、咀嚼にも少し問題が出て来てしまったので、矯正歯科へ相談に行ったら、40代からだと更年期などや年齢による骨の弱みなどで歯並びが急に悪くなったりが結構あるそうで、私ぐらいの年齢の患者さんも多いそうですよ。+52
-1
-
321. 匿名 2020/12/14(月) 22:00:35
>>4です
皆様、ありがとうございます!
私も無料相談行ってみようかなと思います
確かに70歳からみたらまだまだ若いですもんね
勇気をありがとう!
+66
-2
-
335. 匿名 2020/12/14(月) 22:11:43
>>4
44歳ですが噛み合わせの問題で、特定の歯に圧力がかかりすぎるためはじめました。歯医者さんによると今までの最高齢は60歳の方らしいです+50
-1
-
461. 匿名 2020/12/14(月) 23:52:26
>>4
年齢関係ない。やりたいと思ったらやるべきです。人生笑った方が楽しいよ。+35
-3
-
496. 匿名 2020/12/15(火) 00:46:18
>>4
私の通っている先生は、60代で始める患者さんもいると言っていました。
時間とお金はかかるけど、自分の歯で美味しくご飯が食べられて、笑って過ごせれば、何よりの幸せだと思います。+21
-3
-
506. 匿名 2020/12/15(火) 01:03:29
>>4
まだおそくないです!
きれいに遅いなんてない!
ぜひ、残りの人生ハッピーに過ごすためにもやりましょう。+15
-4
-
580. 匿名 2020/12/15(火) 07:07:15
>>4
53歳です。来週、矯正器具をはずす予定です。
噛み合わせが悪くて将来的に奥歯がダメになる可能性がある事と、歯並びがいいと歯磨きしやすくて歯周病予防になると言われて矯正をはじめました。
若い頃は歯並びの良し悪し=美醜でしょうが、年齢を重ねると健康に直結します。
医療費控除も受けられますし、今ならマスクしてるから価格の安い表側矯正でも人目を気にしなくていいのでおすすめですよ。
+33
-3
-
605. 匿名 2020/12/15(火) 08:51:12
>>4
22歳の時始めて約1年経ちました
私も矯正するって不安だなと思って行きましたが、小学低学年から60代くらいの方まで幅広く治療していました
全然遅くないと思います
費用は70万円くらいかかりました+16
-1
-
633. 匿名 2020/12/15(火) 10:24:46
>>4
60代でやっている人がいると歯科医が言っていたよ。
幾つになっても綺麗になれる、やってみれば。+19
-3
-
677. 匿名 2020/12/15(火) 12:01:37
>>4
同世代で、30代で矯正完了してるものだけど、歯磨きの質が変わるから、遅いってことはないと思います。これからは虫歯よりも歯周病との戦いになると思うから、歯磨きはしやすい方がいいです。+8
-0
-
680. 匿名 2020/12/15(火) 12:10:21
>>4
40オーバー
前歯のガタガタに加えて、上下共に外側に傾斜、笑うと歯の隙間から1部舌が見えていました。綺麗にしたいとふと思い、始めました。
1年少し前に矯正開始、4本抜歯
10ヶ月で下の抜歯の間は8~9割うまりました。
今は上の歯の隙間をうめている途中です。
健康な歯を抜くのに抵抗がかなりあったのですが、このままでは、健康な歯が汚い歯並びで綺麗に磨けず、歯槽膿漏や、歯肉炎、虫歯になりやすいとも言われ決意出来ました。
(親知らずが真っ直ぐ綺麗に生えており、ここの抜歯は無くてよかったです)
顎が、ない人の表現でされる、桃?梅干しの種?っぽかったのですが、最近顎が出来てきました。
+11
-2
-
699. 匿名 2020/12/15(火) 13:01:46
>>4
そのくらいの年齢でもやってる人多いよ。人生変わるよ~
私は子供が幼稚園上がるのを機に30歳過ぎてから矯正して今45歳だけど、年取っても口元綺麗なのは嬉しいよ。出っ歯だったので4本抜いてスッキリよ。+7
-1
-
711. 匿名 2020/12/15(火) 13:24:00
>>4
裏側矯正してる40代半ばの方、たくさんいますよ
見た目だけじゃなく健康にも関わることなので40代なら全然遅くないです+14
-1
-
787. 匿名 2020/12/15(火) 15:53:13
>>4
私は44歳で始めました。
今更今更とずっと思っていたけど、祖母が足を骨折し、もう寝たきりかなと思ってたら1ヶ月で復活して1人暮らしを再開したことをキッカケに。祖母は91歳。私も祖母みたいに長生きするかもと思ったら今からでも遅くない!と思い直しました。
最初の支払いをするまで躊躇したけど、始めてからは後悔なし。もしも期待ほどの効果が出なかったとしても、祖母ほど長生きできなくても、私は後悔しないと思います。矯正すれば良かった、矯正したかったとずっと思い続けてた気持ちがなくなるってすごく気持ちが楽になるし、矯正できてることに日々幸せを感じています。+17
-2
-
807. 匿名 2020/12/15(火) 16:30:42
>>4
私は44歳で始めました。
今更今更とずっと思っていたけど、祖母が足を骨折し、もう寝たきりかなと思ってたら1ヶ月で復活して1人暮らしを再開したことをキッカケに。祖母は91歳。私も祖母みたいに長生きするかもと思ったら今からでも遅くない!と思い直しました。
最初の支払いをするまで躊躇したけど、始めてからは後悔なし。もしも期待ほどの効果が出なかったとしても、祖母ほど長生きできなくても、私は後悔しないと思います。矯正すれば良かった、矯正したかったとずっと思い続けてた気持ちがなくなるってすごく気持ちが楽になるし、矯正できてることに日々幸せを感じています。+12
-1
-
825. 匿名 2020/12/15(火) 16:54:55
>>4
私も42になって決心、インビザラインで矯正しました!
取り外しできるのですごく楽だったし、マスク生活の今なら更に気楽だっただろうなと思う。
今は憧れてた綺麗な歯並びになって毎日快適です。+8
-1
-
840. 匿名 2020/12/15(火) 17:19:49
>>4
40歳から始めました。しかも外科矯正。42歳で手術して、今は夜間のリテーナーだけです。本当にやって良かったと思います。決意から今日まで、あっという間でしたよ!+6
-1
-
1021. 匿名 2021/01/05(火) 13:55:43
>>4
何歳でもやる価値はあると思う。
生きてるうちにあと何回歯を気にするか…って思うと…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する