-
6. 匿名 2020/12/14(月) 14:25:48
子供のために一緒にいる、ただそれだけ。+263
-24
-
88. 匿名 2020/12/14(月) 16:29:30
>>6
それ、子供からしたら迷惑+39
-7
-
95. 匿名 2020/12/14(月) 17:13:47
>>6
それ、ホント?本当に嫌なら一緒にいるのも嫌。+27
-1
-
101. 匿名 2020/12/14(月) 17:46:48
>>6
本当は自分が一緒にいたいんでしょ?+30
-4
-
105. 匿名 2020/12/14(月) 18:41:32
>>6
自立できないだけ。子供からしたら尊敬できないし、情けないよ+33
-2
-
135. 匿名 2020/12/14(月) 22:17:18
>>6
これ系の話はそんなの子供のためにならないと言われがちだけど、
男女としての関係性は終わってしまっていても育児という共同目標に真摯に取り組める夫婦だったらじゅうぶん子供のためになると思う
子供に不仲な状態を見せるなんてのは育児に真摯に取り組んでいないからアウトね+16
-8
-
143. 匿名 2020/12/14(月) 23:19:28
>>6
なんでも親のせいにするなって言われるだろうけど、子供に悪影響だよ
無駄に「耐える子」「状況を諦める子」になる+22
-1
-
152. 匿名 2020/12/14(月) 23:56:00
>>6
私は別に良いと思う。"母親"であることを最優先して生き甲斐としているなら、その生き方も選択も全然あり。あなたたち夫婦が子育ての協力者として子供の前でちゃんと父親母親をできているなら、そこに愛がなくても問題ないでしょ。ただ貴方は妻として女としては寂しいかもしれないけど、子育てに人生を捧げるという覚悟なら素晴らしいお母さんだと思いますよ。+23
-7
-
157. 匿名 2020/12/15(火) 01:46:17
>>6
子供って大人が思ってる以上に
いろいろ察するし理解できてるものだよ+17
-1
-
160. 匿名 2020/12/15(火) 04:42:55
>>6
なにが子供のためだよ。自分のためだろ。
一人で育てる自信がないから依存したいだけだろ。
+18
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する