-
3314. 匿名 2020/12/15(火) 00:37:49
>>3262
獪岳が壱の型が使えないのは
相手の懐に一気に飛び込んで行く度胸がないからで
従って獪岳には「逃げる癖」があった
(鬼から逃れるために仲間を差し出したり、鬼に殺されない為に頭を下げて鬼になる)
しかし、善逸は度胸があるから壱の型は使える
だけども弱いと思い込んでるし自己評価が低い故に
眠らないと発動しなかったし、他の型が使えない
善逸→度胸あるけど自己評価が低い
獪岳→度胸ないくせに自己評価が高い
だから、ジィちゃんは「2人で1つ」という考えの元で共同後継者と言っていた
+20
-0
-
3365. 匿名 2020/12/15(火) 00:56:07
>>3314
度胸っていうか覚悟じゃないかな
獪岳は命をかけて戦う覚悟がない
孤児院の金を盗むし、鬼に仲間を売り、鬼に命乞いをする
獪岳は臆病だから敵の前で刀を鞘に仕舞えないから壱の型(居合)の構えが出来ないっていう考察見てなるほどってなった+9
-0
-
3420. 匿名 2020/12/15(火) 01:17:31
>>3314
なるほど!わかりやすい〜
それって公式でそう言われてたというよりあなたの考察?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する