ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2020/12/14(月) 12:57:58 

    ひとり親の扶養手当に児童手当に養育費も貰ってるんだろう
    医療費だって一割くらいのはず
    ここまでの貧困になるとは思えない

    +2275

    -179

  • 29. 匿名 2020/12/14(月) 13:00:15 

    >>10
    多分高校もタダだよね?
    母子家庭は結構優遇されてるよね。

    +1223

    -73

  • 38. 匿名 2020/12/14(月) 13:01:56 

    >>10
    食費以外の何かに無駄遣いあるはずだよね

    +872

    -24

  • 42. 匿名 2020/12/14(月) 13:02:41 

    >>10
    こういう人ってとことん要領悪いからスマホも格安SIM使わずに大手キャリア使って平気で2.3万払ってるんだよね
    自分で貧困の道を行ってる
    とにかく生き方が下手

    +1084

    -44

  • 46. 匿名 2020/12/14(月) 13:03:09 

    >>10
    この前テレビで、若い母親とまだ小さい2、3歳くらいの母娘が
    貧困で食べるのにも困ってる
    子供の食を優先してるから私は今日何も食べませんって言ってた
    テレビ用だったのかな?

    +603

    -8

  • 61. 匿名 2020/12/14(月) 13:05:34 

    >>10
    テレビで貧困だとお涙頂戴話してる家庭が実は新興宗教にハマってて、
    親が稼ぎの殆どを宗教団体に収めて子供にご飯食べさせてないって事は割とある。
    某タレントで幼少期極貧の母子家庭って謳ってる人も母親が宗教。
    当たり前だけど非課税世帯で小学生の子供が居る家庭で子供が飢えて死にそうになるって物凄い稀。
    家族で違法に入国して不法滞在してたアンミカ家族は別ね、日本国籍に限る。

    +438

    -5

  • 113. 匿名 2020/12/14(月) 13:13:39 

    >>10
    東京都下です。
    うちの地域では母子共に医療費無料だしゴミ袋も無料だしなんでも免除で学校だって就学支援受けたら学年上がるごとに文房具やら買うという名目でお金もらえるし税金だって安くなってるはず。または非課税世帯でしょ。何が大変なのかさっぱりわからない。子供が高校生ならバイトしたらいいし。甘えんな。

    +629

    -58

  • 114. 匿名 2020/12/14(月) 13:14:10 

    >>10
    まーたサラッと嘘付くね!
    どんだけシングル叩かせたくて仕方ないの?w
    児童扶養手当なんて多くても4万円程度しかもらえませんから!!
    あんた最低だわ

    +29

    -152

  • 186. 匿名 2020/12/14(月) 13:30:42 

    >>10
    児童手当は中学生までだから、高校生ならもらってないはず。
    あと離婚して養育費まともに払ってる人って、1~2割程度らしいから、もらってない可能性が高いね。

    年収250万だったら児童扶養手当は減額されてるだろうけど、月額2万円程度はもらえてるかな?(予測)

    +193

    -5

  • 224. 匿名 2020/12/14(月) 13:40:13 

    >>10
    養育費をきちんと払い続ける人は2割
    私も離婚して子供と二人暮らしで生活してたけど養育費払ってくれなかったから毎月児童扶養手当込みで20万ちょいでなんとか生活してた
    だから貯金は出来なかったよ

    +122

    -8

  • 336. 匿名 2020/12/14(月) 14:16:21 

    >>10
    子供2人いたら世帯年収1000万でもカツカツとかいつもガルで言ってるけど?

    +83

    -9

  • 414. 匿名 2020/12/14(月) 14:51:16 

    >>10
    こういう人は金ない金ないって言って、スーパーの買い物もリボ払いにしたり、服買ったり無駄遣いしてるんだよ。リボが払えなくなって消費者金融に手出したりさ。高校生ならバイト出来るでしょう。手当てもあるし市営住宅も優先だし、高校も無償だし、かかるのって食費くらいなのに遠慮してご飯食べないとか…米くらい多めに炊いてやりなよ。

    +227

    -11

  • 586. 匿名 2020/12/14(月) 16:51:57 

    >>10
    養育費貰える人はいいね
    うちは住宅ローンあって離婚売却によりオーバーローンでマイナス。叩き売った。マイナスは夫婦の財産分与となり赤字分旦那が払って養育費なしです。そんなとこ多くない?

    +36

    -7

  • 591. 匿名 2020/12/14(月) 16:55:10 

    >>10
    もう、こういう特殊な例を取り上げて、貧困貧困言われるの本当腹立つ!!!!

    +131

    -2

  • 647. 匿名 2020/12/14(月) 17:33:10 

    >>10
    貧乏だ貧乏だ言うわりに料理せずにスーパーで惣菜買ったり外食ばっかりするんだよね。手作りすればどれだけたらふく食べられるのよって毎回思う。給料日にパーっと使っちゃったりさ。

    +133

    -4

  • 927. 匿名 2020/12/14(月) 20:59:43 

    >>10
    そうおもう。それぞれ市によって違うけどうちのところは医療費母子ともに無償だし学校の費用も色々無償、あと年収300くらいまでは満額母子手当もらえるって知り合いが言っていたから、普通のサラリーマン家庭並みにあるなとおもった。

    +4

    -18

  • 1034. 匿名 2020/12/14(月) 21:56:54 

    >>10
    母子手当も医療費無料も所得制限があるからそこそこ稼ぎあると一切貰えないし、就学援助も切られる

    +45

    -1

  • 1172. 匿名 2020/12/14(月) 23:27:15 

    >>10
    何言ってるの二重では貰えないし養育費があれば、その分扶養手当なくなるからね
    分からずに言うな

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2020/12/15(火) 00:19:29 

    >>10
    >>414
    汁物でお腹満たしてやりゃいいのに。
    安い具材使ったお味噌とか安い麺を使った汁物をご飯と一緒につけりゃ少ないおかずでもお腹は満たされるよ。
    節約したお金でたまにゃそこそこの外食とか、家でそこそこのご馳走食べたらいい。
    そしたら、子供たちだって嬉しいと思うよ。

    +17

    -3

  • 1294. 匿名 2020/12/15(火) 01:40:37 

    >>10
    こういう人達って家計簿つけないんだろうね
    だから何にいくら使ったか把握出来ていなくて気付いたらお金無くなってたパターン

    +7

    -0

  • 1295. 匿名 2020/12/15(火) 01:42:21 

    >>10
    年収いくらで手当てがいくらとかわかんないけど、シングルの友達は実家暮らしアルバイトで子供にバレエ習わせたり月1美容院ネイルサロン洋服もオシャレしてる。
    実家は裕福ではなさそうだけどお母さん週6で食事作ってくれるらしい。
    「手当てあるし、いろいろ免除されるの〜」って強がりかもしれないし本当は大変かもしれないけどコロナ禍で2歳0歳育児キツイ時にその話聞いてイラッとした。

    +18

    -0

  • 1311. 匿名 2020/12/15(火) 02:12:40 

    >>10
    はっきし言ってここまで何種類も援助してもらっておきながら、感謝の気持ちもなく、まだ足りないと言わんばかりに大変アピールうざいわ
    普通にカツカツで働いて税金納めるのが馬鹿らしくなる
    弱者ヤクザがのさばりすぎ

    +39

    -3

  • 1419. 匿名 2020/12/15(火) 06:01:29 

    >>10
    税金クレクレ詐欺と言います

    +8

    -0

  • 1469. 匿名 2020/12/15(火) 07:36:55 

    >>10
    普通に正社員で働いたら手当なんてもらえないですよ…
    でも、国の基準の所得に合わせて働いて手当もらって貧しいならそれは自業自得!

    +6

    -0

  • 1611. 匿名 2020/12/15(火) 10:01:22 

    >>10
    ひとり親差別って、みんな表面には出さないけどすごいよね。
    そんなに人を見下していてあなた幸せですか?って本気で思うよ

    +5

    -3

  • 1616. 匿名 2020/12/15(火) 10:05:28 

    >>10 うちも母子家庭でした。私達は、今は成人してますが、子供時代の立場から言わせてもらうと、そんな優遇ありません。養育費も途中から貰えず必死でした。
    みんながみんな母子家庭で裕福ばかりではないです。

    +4

    -0

  • 1635. 匿名 2020/12/15(火) 10:18:55 

    >>10
    養育費払わないクズのが多いらしいから
    養育費をきちんと支払うよう法律を厳しくすべき。自分の子どもの事なんだから男も最後まで責任を持てよと思う。

    +13

    -0

  • 1650. 匿名 2020/12/15(火) 10:32:19 

    >>10
    こないだ他のトピで書いたら叩かれたけど、児童扶養手当貰ってる人たちって、小綺麗な格好して「また満額貰っちゃった〜」「ちょっと超えちゃうから働くのセーブしたの」とか言ってる人たちばっかりだよ。
    ブランド持ってる人もいるし。
    (なぜ知ってるかというと、自分もシンママ。所得制限超えでもらえないけど申請はしないとならない)

    保育園とか激戦区でも優先的に入れるのに、短時間パートとか土日は働きたくない(みてくれる人はいる)とか。

    子どもの成長とともにお金がかかるのはわかりきってるのだから、保育園で見てもらえるあいだに資格をとる(行政支援でお金がかからず取れるものもある)とか少しでも若いうちにフルタイムの仕事を探すとか、そういう機会はあったはず。

    そういう苦労もしないで行政に甘えて、生活苦とか言われても自業自得としか思えん。
    あげくに低所得者は大学無料になるかもしれないとか言われると心底腹が立つ。

    +14

    -1