ガールズちゃんねる

発達障害が生きやすくなるための工夫

840コメント2015/03/26(木) 01:45

  • 229. 匿名 2015/03/06(金) 19:45:01 

    発達障害児を二人育てています。私自身ADD傾向があるし主人もアスペ傾向があるように思います。十数年子育てしてきて思うのは「理解や支援は後からついてくる」っていう事。最初から求めても得られる物じゃない。健常者だって「私は潔癖症です、理解して下さい」って言われてもすんなり理解できないのと同じで。それに温かい言葉をかけてくれる人だけが理解者や支援者じゃないですよ。障害の有無は関係なく誰だって愛される事もあれば嫌われる事もあります。障害があるから愛して嫌わないででは反発されても仕方ないと思います。まずは否定も非難も差別も覚悟して受け入れる事。その人のその考えも大切な個性ですから。「障害のある子を育てるだけで大変なんだからこれ以上辛い思いをさせないで」って気持ちがある間は理解や支援を得るのは難しいと思います。子供と自分を切り離して考えることが大切。子供の事が可愛いのはわかりますが「子供が何か言われる=自分を否定された」と捉えてるみたいにヒステリックになってる親御さんを時々見かけます。それによってせっかく得られたはずの支援や善意も無下にしてしまうのはとても勿体ないなと思います。他の人からの評価にいちいち反応していたら精神が持ちません。甘えと言われようが開き直りも必要ですよ。誤解されても真摯に子育てしていればいつかはわかってくれる人が現れます。理解してくれたらラッキー位のスタンスでいた方がいいですよ。大事なのは周りの理解や支援より子供の小さな成長を喜ぶ親の気持ちだと思います。長々とすみません。同じ発達障害児の親として歯痒く思う事が多くて書き込みました。

    +76

    -3

関連キーワード