ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/12/13(日) 18:37:38 

    完全禁止にするよりきちんと正しい使い方を教えて、ネットマナーを身につけさせた方がいいんだろうね
    これからの時代はネットと上手く付き合っていかなきゃいけないし

    +762

    -12

  • 33. 匿名 2020/12/13(日) 18:41:43 

    >>4
    うちもこっちの方針だったから、スマホもゲーム機も小学生の時から与えてた
    禁止すると逆に執着するって言うし

    +82

    -13

  • 62. 匿名 2020/12/13(日) 18:46:29 

    >>4
    メディアリテラシーもきちんと学校の授業出した方がいい
    すぐ信じる人多すぎ

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2020/12/13(日) 18:47:52 

    >>4
    マナー教えても、騙されるから危なくない?
    危険を察知する力がまだ無いよね。
    良い事、人助けのつもりで誘き出されて〜って誘拐のあるあるだし。

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/13(日) 18:50:49 

    >>4
    どれだけ正しいことを教えても、子供なら尚更使い方間違える可能性は高いし、1歩間違ったら大きなトラブルになったり犯罪に巻き込まれたりするわけだから、子供が加害者になっても被害者になっても親が全責任を取れないならそもそも持たせるべきじゃないよね

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/13(日) 19:08:51 

    >>4
    そうなんだよ。でもその辺はもう賭け。禁止されてたこそいい感じで成長できる子もいれば、大人になってから反動で依存症レベルにハマる場合もある。スマホもゲームも自由にさせて、早いうちに加減が分かる子もいれば、学校行けなくなるほど没頭しちゃう子もいるだろうし。本人の資質を見ながら試行錯誤するしかないかも。
    うちは3人子供いるが、適度にゲームやSNSできるタイプの長男、そもそもその辺に全く興味がなくて友達と微妙な距離ができてる長女、ゲームやスマホを隠しても何とかして見つけ出してでもやりたがる、または見つけられなかったら友達んちに行ってまでしようとする勢いの末っ子、これを一律に禁止しても仕方ないというか、それぞれに合わせて付き合い方を教えないといけない感じ。

    +47

    -0

  • 169. 匿名 2020/12/13(日) 19:52:57 

    >>4
    ほんとこれ。
    うちもそうしてる。
    ルールを決めて、うまく付き合うようにしてる。
    そして、そこまで執着しないし。
    ゲーム持ってない子が友達の家にいりびたるとか、よくある話。

    +7

    -1

関連キーワード