ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2020/12/12(土) 16:34:11 

    接客販売業していますがレジ対応や接客に疲れてきたのでバックヤードでの加工や売り場の品だし要員など裏方作業に興味があります。

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2020/12/12(土) 17:27:53 

    >>20
    バックヤードは夏は寒く冬は暑く、かご台車が次々来て急いでる時は男は荒くなる。品出しは早く出さないとパートがうるさいしろくでなし扱いされる。仕事辞めたい言っても親が許してくれず何で専門職でもないのにここまで見下されなきゃいけないと思ってた。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/12/12(土) 20:16:02 

    >>20
    裏方でお寿司作ってたよー楽しかったな
    切れ端のトロつまみ食いしたり
    おばちゃんたちに紛れて
    当時29…だったかなぁ
    ただ惣菜チームの方は喧嘩多くて大変そうでした

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2020/12/12(土) 23:44:41 

    >>20
    本当に憧れるの?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/12/16(水) 00:56:49 

    >>20
    デリカ(惣菜&寿司)の主任している者です。

    どちらかといえば女性が多いこともあってか寿司よりは惣菜の方がもめる人もいますね。
    ただ、もちろん悪い人ばかりではありませんよ!

    惣菜は1年を通して細かなイベント(ひな祭り、行楽、GW、母(父)の日、お盆、運動会、クリスマス、御用納め等々)が多く、大変ですが、楽しいですよ!

    ただ、だいたいフライヤーを使う物は冷凍を揚げるだけなので手軽な場合もありますが、段取りよくフライヤーの稼働の空き時間を作らないようにしながら揚げたりパックしたりをしないといけません。
    鉄板ものやお弁当は作ったりキットをつめたりして仕上げます。

    寿司はネタ切りを学べるので、切れるようになると楽しいです。
    ただ、作業場はネタが温もらないように寒いですが(笑)
    年末年始や節分はもう言葉にならないくらいめちゃくちゃ大変です(^^;
    人や店舗によっては夜勤で始めたり朝からだったり。
    他部門の方に応援依頼をして巻き寿司してもらいます。

    品出しは重いものを持ったり、発注や棚卸の範囲が広いので大変でしょうが、楽しいと同僚が言っています。

    +0

    -0

関連キーワード