-
110. 匿名 2020/12/12(土) 17:08:40
保育士!
可愛い子供たちに囲まれて、のんびり、まったり、ニコニコしながらお仕事したい!+0
-15
-
117. 匿名 2020/12/12(土) 17:12:32
>>110
現役です。園にもよりますが、のんびりまったりに見えてもやることはすごく多いですよ^^;最近は親の方が厄介だったりしますし。。残業や持ち帰りとかもあります。
働く前に一度園に行って1日見学をした方がいいです。+6
-0
-
118. 匿名 2020/12/12(土) 17:13:27
>>110
妹が保育士だけどのんびりまったりみたいな感じじゃなさそう。
持ち帰りの仕事なのか計画書みたいなの出さなきゃいけないんだってカタカタパソコン打ってたし、保護者と保育園側の板挟みになって一時期鬱になってた。
何より拘束時間に対して給料少なくてしんどいって言ってた。
ベテラン域になればまた違うのかもしれないけど。+12
-0
-
119. 匿名 2020/12/12(土) 17:15:27
>>110
え?
そんなイメージ持ってるならやめといた方がいい
まず園長と気が合わないと本当大変
そして職場の人間関係も厄介で私は最初の所はやめた。今のとこは人間関係に恵まれてるから続いてるけど
それでも、親が厄介+8
-0
-
127. 匿名 2020/12/12(土) 17:29:01
>>110
あなた学生?
のんびりまったりニコニコできる仕事があるんなら私も就きたいわ+7
-1
-
138. 匿名 2020/12/12(土) 17:37:03
>>110
釣りでないならボランティアへ行くといいよ。平日と土曜両方ともね!因みにお昼ご飯食べて昼寝までが忙しいから。+5
-0
-
238. 匿名 2020/12/13(日) 01:04:24
>>110
友達がそうでした
めっちゃくちゃ大変そう、それでいて給料が低めで報われない。自宅で残業。
でも子供がかわいくてたまらない…みたいな感じでした。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する