-
1. 匿名 2020/12/12(土) 15:51:34
お家を建てたのですが、義母が火の神様のお札を買ってきてくれました。
台所の上の壁に貼ってみましたが、馴染まないというか、、大きいし、違和感があります。友人がきたら宗教に入ってるのかなと思われそうな気がします。
義母もよく遊びに来るし、お守りのようなものなので貼らないのも良くないのかなぁと思っています。
みなさんはお札を飾っていたり、貼っていますか?+12
-8
-
10. 匿名 2020/12/12(土) 15:55:32
>>1
貼るような物を勝手に買って来られるのってすごく嫌だね。
まして新築の家に。+30
-6
-
16. 匿名 2020/12/12(土) 16:04:32
>>1
義母が来るときだけ見える場所にして、後は見えないようにしても大丈夫よ
神様は心狭くないし、今のおうちに似合わないよね
今のおうちでもお洒落な感じに祀ってるお家はあるけど、主さんが気になるなら隠すか外しても大丈夫よ+10
-2
-
31. 匿名 2020/12/12(土) 17:02:21
>>1
ご自分が行くか、行けなくて代理でお願いしてとか、◯神社に行くけどお札買ってこようか?と事前に聞いてならわかるけど
勝手に買ってきて押し付けるのはどうかと思った
あとお札は基本有効期間が一年間、もしくは正月で新旧替えだからずっと貼ってなくてもいいよ+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する