-
1. 匿名 2020/12/12(土) 13:25:46
●「住むと年収が下がる街」の特徴として鈴木氏は「カレー、牛丼、つけ麺など、すぐにお腹を満たしてくれて味の濃い食べ物を出す店が並んでいる街」と説明する。衝動買いをしてしまうソフトクリームや鯛焼き店が多い街もよろしくないという。
↓
これらの街に住むうちに「収入が上がらず、もちろん貯金もできない」「財布にポイントカードを溜めてお店の奴隷になる」「LINEから店舗やクーポンなどの通知がたくさん届く」ようになったら、行動パターンを変えたほうがいいという。
●では、「住むと年収が上がる街」とは。鈴木氏は「”煩悩マーケティング”の店舗がない街です。具体的には広尾、代官山、乃木坂寄りの六本木、代々木上原、不動前、麻布十番、赤羽橋」という。
↓
鈴木氏曰く、これらの街には「外に出るときに油断していない」「お金の使いみちを決めている」「その日に何を食べるか考えている」人が多いようだ。”何を食べるか”を計画する人も多いためデリバリーが盛んで、人気店が多いのも特徴だ。+20
-198
-
17. 匿名 2020/12/12(土) 13:29:17
>>1
ポイントカードって店の奴隷になるシステムだったんだ…+72
-4
-
40. 匿名 2020/12/12(土) 13:33:39
>>1
東京に住んでるけど全くそんなことないわ。
首都高があると、トラックのドライバーが沢山いる。オフィス街近くにも、配達員の人がいる。
なので千代田区でも港区でも、そういうお店に人は多い。
当たり前のこと。+61
-2
-
44. 匿名 2020/12/12(土) 13:34:17
>>1
地価の話じゃねぇのか。。+3
-1
-
53. 匿名 2020/12/12(土) 13:37:01
>>1
私のオフィスは霞ヶ関ですが、カレー屋などのお店に人は入ってますよ。
官僚も行ってます。
住まいは人形町で家賃13万円ですけど、ソフトクリームも鯛焼きも有名店がありますけどね。+37
-0
-
55. 匿名 2020/12/12(土) 13:37:25
>>1
住む場所というより、職場が大手町や丸の内だとランチ代が高い。
1000円以下の外食があまりなくて、定食が1200円とかだから毎日のように外食すると結構痛い。+10
-2
-
60. 匿名 2020/12/12(土) 13:38:28
>>1
友達貧困シングルマザーで麻布十番住み。
元々商店街だったから、ボロくて安い家もある。+17
-0
-
68. 匿名 2020/12/12(土) 13:42:20
>>1
煩悩マーケティング?+0
-0
-
81. 匿名 2020/12/12(土) 13:53:36
>>1
住むと年収が上がる街なんて無いが、挙げられてる場所は金が無いと住めない街だw+24
-0
-
100. 匿名 2020/12/12(土) 14:21:12
+8
-0
-
108. 匿名 2020/12/12(土) 14:43:24
>>1
>鉄道事情にも詳しい
>恋愛コンサルタントの
>鈴木リュウ氏
【経歴】
〜26歳:理系アイドルオタク
〜29歳:出版社員。婚活パーティ、合コンに3年で150回以上参加。
何でこんな奴が
正論ぶって評論家やってんの?????
+20
-0
-
109. 匿名 2020/12/12(土) 14:44:34
>>1
年収が上がる町にあげてるとこ
そんなん誰でもそう思うわって場所ばっかじゃん
広尾、代官山、乃木坂寄りの六本木、代々木上原、不動前、麻布十番、赤羽橋+7
-0
-
111. 匿名 2020/12/12(土) 14:58:37
>>1
恋愛コンサルタント鈴木リュウ氏?
ググったけどパッとしない記事しか書いてないんだけど
+7
-0
-
116. 匿名 2020/12/12(土) 15:11:39
>>1
あまり頭のよくない私でも下らない記事だってことがわかる。
+12
-0
-
133. 匿名 2020/12/12(土) 18:17:55
>>1
いや、本題よりこのラインナップに不動前は場違い過ぎると思う近隣住民です。+1
-0
-
135. 匿名 2020/12/12(土) 21:54:04
>>1
恋愛コンサルタントって何だよ?w
底の浅い話をしてる段階で、このコンサルタントやらが詐欺師みたいなもんだとわかるな。
しかし世の中のどーしようもない非モテは喜んでカモになって行くのかね。
そーいえば、昔、持ってる財布の値段の100倍が貴方の年収ですとか言ってたとんでもないアホがよく雑誌で特集組まれてたっけww
そんなことを思い出したよ。
+1
-0
-
138. 匿名 2020/12/13(日) 01:59:28
>>1
そもそも煩悩マーケティングって何よw
例に挙げられてる街も『意識高いでっすー!』って方向性で煩悩マーケティングしてると思うんだけど。(だからそこら辺に住む人が逆に苦手)
あとその街に住める人達は、そもそもの年収が高いから、上がる時も算出元の基準値が高いから自ずと高くなるよねぇ〜+0
-0
-
142. 匿名 2020/12/25(金) 15:10:48
>>1
住むと年収が上がる街じゃなくて年収が高い人が住んでる街でしょw+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どんな街が年収は上がる?下がる? 「この街に住むと出世しない」といわれることがある。実際にその地域に住んでいる人からすれば「余計なお世話」だが、街の環境やイメージが潜在意識に影響を及ぼしているとしたら……。 鉄道事情にも詳しい恋愛コンサルタントの鈴木...