ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/12/11(金) 17:52:04 


    ノッチ、絶句 長女が中学受験、合格後の費用に「高級車が買える…」修学旅行で96万?/芸能/デイリースポーツ online
    ノッチ、絶句 長女が中学受験、合格後の費用に「高級車が買える…」修学旅行で96万?/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

     お笑いコンビ・デンジャラスのノッチが11日、日本テレビ系「スッキリ」のお受験企画に登場。長女の中学受験で合格後にかかる費用を目の当たりにし、絶句する一幕があった。 番組ではノッチの長女が中学受験に挑む様子を合格発表まで追いかける企画を放送。


    驚いたのは入学後にかかる費用。なんと修学旅行費が96万円で、制服などの備品が15万円。さらに中学、高校6年間でかかる費用が580万円と知ったノッチは絶句。「高級車、外車が変える…」と目を丸くし、思わず「ちょっと考えさせてくれ」と言ってしまい、妻から「どういうこと?もう始まってるんだけど、受験」と激怒された。

    しかも新型コロナの影響でノッチの仕事は激減。「恥ずかしいけど9割減です」という厳しい状態だが、受験を決めた娘から「お父さん、お金は大丈夫かな?」と心配されたことを明かし「それは一生懸命頑張るから、お金のことは気にしなくていいよ」と伝えたという。

    +89

    -814

  • 33. 匿名 2020/12/11(金) 17:55:55 

    >>1
    いいお父さんだと思う。応援してる。

    +279

    -42

  • 55. 匿名 2020/12/11(金) 17:57:20 

    >>1
    私立の中高一貫ならそれくらいかかる。むしろもっとかかるよ。部活、その備品と遠征費、通学定期代、お昼代(私立だと綺麗なカフェテラスあるからね、いつもお弁当じゃないのはラク)
    挙げればもっとある。年間100万円でも最低600万円。

    +257

    -2

  • 66. 匿名 2020/12/11(金) 17:59:02 

    >>1
    >薬学部のある大学にエスカレーターで進める中高一貫の私立か、理系大学への進学率が高い私立か、授業時間で化学を重点的に行う私立という3パターンを提案され、何校か志望校を選んだようだ
    お金持ちが行く学校なんだろうなーと思ってたら、なんかものすごい進学校っぽいなあ…
    そんなところに入れるくらい頭が良い子なら、入れてあげて欲しい
    ノッチがんばれww

    +250

    -2

  • 89. 匿名 2020/12/11(金) 18:02:54 

    >>1
    え?
    奥さん、金銭的な事とかノッチに全く言わずに娘の受験進めてるってこと?
    具体的な夢を持つことは素晴らしいけど、やっぱ身の丈ってあると思うんだよね…

    +294

    -5

  • 109. 匿名 2020/12/11(金) 18:06:56 

    >>1
    YES WE CAN!(私たちは、やれば出来る)

    +34

    -2

  • 126. 匿名 2020/12/11(金) 18:10:35 

    >>1
    もう何年も仕事ないくせに私立は無理でしょ。

    +84

    -7

  • 161. 匿名 2020/12/11(金) 18:19:11 

    >>1
    ふつうにサラリーマンだって払ってるんだよ

    +29

    -3

  • 181. 匿名 2020/12/11(金) 18:24:37 

    >>1
    中学で580万!!

    私、医学部ですが、入学金と6年間の授業料合わせても400万もかかりません、、
    親シングルで、高校まで公立で、塾にも行ってませんでしたし、1年宅浪でした。
    クラスメイトには低所得の家庭はほとんどいないですし、お金のある家庭はやっぱりいい教育を受けられるものなんでしょうね。格差は広がるばかりですね。

    +160

    -7

  • 256. 匿名 2020/12/11(金) 18:44:37 

    >>1
    どちらかに頼れる資産家の親がいるならともかく、このご時世仕事が一切無くなることも考えられるから、ノッチくらいの人はやめといた方が良いと思うよ。
    無理して家を買ったとか高級車を買ったとかとは違うんだよ。入学後に色々想定外の請求(教材費だの施設費だの…)来ることもあるんたよ。途中で払えなくなったらどうするの?
    娘のクラスでも親の仕事の関係で公立に転校する子や退学する子がいたよ。ギリギリ通学出来てもみんなと遊ぶために内緒でガールズバーでバイトしたりパパ活してる子もいるらしい。
    貯蓄があるならまだしも、安定した収入が見込めないのに、無理しない方が良いと思う。

    +140

    -4

  • 259. 匿名 2020/12/11(金) 18:46:11 

    >>1
    結果、公立に行きそう
    日テレの戦略かしら?

    ノッチの家族ネタは好きなんだけどね…

    +43

    -2

  • 288. 匿名 2020/12/11(金) 18:55:08 

    >>1
    ノッチ好きだけど思春期の娘関係のことネタにしてええんかw

    +26

    -2

  • 291. 匿名 2020/12/11(金) 18:56:48 

    >>1
    都立高校の制服だってそれくらいするよ
    夏服、冬服、体操着にカバンに靴で15万円なら私立なら安いんじゃないの

    +67

    -1

  • 308. 匿名 2020/12/11(金) 19:07:43 

    >>1
    出演料があるじゃん!

    +21

    -1

  • 322. 匿名 2020/12/11(金) 19:19:51 

    >>1
    うちも中高一貫の私立ですが、修学旅行ウン十万って言われたらビックリするけど、中1から積み立てするから毎月1万くらいよ。
    学費と一緒に引き落としだし。
    関東だったら妥当な金額だと思います。
    うちは関西だからもう少し安いです。

    塾も行かないから塾代もかかりません。
    公立+塾の方は、塾代が高いとお聞きするので、それを考えたらそこまでの差はないような気がします。

    +42

    -1

  • 323. 匿名 2020/12/11(金) 19:19:55 

    >>1
    みんな、のせられ過ぎ。
    驚くのも演出よ。
    調べもせずに受験するわけないじゃん。

    大手の宿題も払えてたんだら余裕ないわけない。
    芸能人の収入なめちゃいけない。

    +106

    -0

  • 327. 匿名 2020/12/11(金) 19:22:39 

    >>1
    こういうの見ると子供いなくて良かったなって思う。裕福でもないのに生活切り詰めてまで身の丈に合わない学校に行かせる意味もよく分からない。

    +14

    -10

  • 389. 匿名 2020/12/11(金) 20:02:43 

    >>1
    中学受験って金持ちがやることじゃん。高校受験なら金掛からないよ。

    +10

    -12

  • 393. 匿名 2020/12/11(金) 20:05:16 

    >>1
    そういうネガティブな発言も台本て言わせてるに決まってんじゃん

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2020/12/11(金) 20:22:48 

    >>1
    この奥さん凄いしっかり者の印象があったんだけど、
    お受験の為に外食をやめたら月の食費が5〜6万円の節約になったと言ってるの聞いて驚いた。
    そんなに外食代かけてたの!?と。
    勝手に倹約家のイメージを持ってた。

    +79

    -0

  • 450. 匿名 2020/12/11(金) 20:48:12 

    >>1
    というか、嫁...
    どういう事?って、ノッチが一番思ってるだろ~

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2020/12/11(金) 20:53:16 

    >>1
    小学生の頃の夢ってかわるよね

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2020/12/11(金) 21:33:31 

    >>1
    スッキリは芸能人の子供の高校受験シリーズ化したの?

    去年は完熟フレッシュのれいらちゃんで、一昨年はジャガー横田の息子だったね。

    +33

    -0

  • 604. 匿名 2020/12/11(金) 22:36:52 

    >>1
    ノッチの奥さん、ノリで中受してるようにしか見えない。

    +20

    -0

  • 605. 匿名 2020/12/11(金) 22:37:00 

    >>1
    のっちってそんなに収入あるのかしら、下世話だけれど

    +13

    -0

  • 647. 匿名 2020/12/11(金) 23:12:09 

    >>1
    学力とか学費とか
    余裕無さそうなのを追っかけるから
    バラエティー映えするんだろうね
    財力も余裕ですんなり受かっても
    面白くなさそう

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2020/12/11(金) 23:40:18 

    >>1
    母親はアホなの?家計も理解せずに私立に行かせようとするとか意味がわからん

    +7

    -4

  • 742. 匿名 2020/12/12(土) 00:26:25 

    >>1
    きっと妹さんもお受験したいと言い出すだろうなと思いながら観てたよ。
    下の子も私立に進学させてあげられる余裕がない家庭は厳しいと思う

    +27

    -0

  • 750. 匿名 2020/12/12(土) 00:40:14 

    >>1
    こういう硬いが国の税金で私立高校に行って、しっかり稼いでる家庭がトップクラスの公立高校に自費でいく矛盾。大阪は始まってるわ。真面目に稼ぐのほんとに馬鹿らしいよ。子供は将来も税金なのに私立高校出身と言えて、自費の公立高校でも、将来公立高校で無難なお金で過ごしたって思われることもある。馬鹿らしい。

    +5

    -2

  • 756. 匿名 2020/12/12(土) 00:44:30 

    >>1
    おれ一人の親として考えると子供に言っちゃ駄目だとは思う。子供に影響するよ。行かせてあげる!だとしたら無言で工面しないと。芸能人だけにみんな見てる訳だし。子供の立場もある。
    これ予測出来たならもう少し費用の掛からない処を子供と相談するべきだったとは思うね、現実的に。後出しでぐちゃぐちゃぶっちゃけるのは親として宜しくない。

    +4

    -2

  • 758. 匿名 2020/12/12(土) 00:46:33 

    >>1
    本当に無理ならネタにしないでしょ
    収入激変でもある程度目処がつくから

    +10

    -0

  • 765. 匿名 2020/12/12(土) 00:52:20 

    >>1
    子供に金の心配をされる親。まあ二言は無いだろうけども仕方ない。頑張るしかない。こんなのを見ちゃうと余計子供って金が掛かるって助長しちゃうよね。公立行けは普通に安いのだから。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2020/12/12(土) 01:15:57 

    >>1
    そんな売れてない芸人なのに娘にはお受験させるのね。身の程知りなさいよ。

    +0

    -7

  • 800. 匿名 2020/12/12(土) 01:32:06 

    >>1
    私立中出身だけど、すごい人は親が会社の社長とかプロ野球の監督とか女優とかいたなあ。
    うちは準大手の会社員。よく通えたなあと今更ながら思う。

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2020/12/12(土) 04:16:34 

    >>1
    いとこが薬科大学で6年で1000万だったよ
    プラス一人暮らしの家賃やら生活費
    勉強でバイトできないから

    +15

    -0

  • 933. 匿名 2020/12/12(土) 09:25:24 

    >>1
    ノッチや奥さんの収入とのバランスだよね。途中金欠で退学とかでなければいいんじゃない?ノッチの奥さんしっかりしてそうだから頭お花畑で到底無理な学校選びとかはしてなさそうだし。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/12/12(土) 09:43:00 

    >>1
    これも仕事の一環か
    嫁はもとかく娘さんまで絡ませるのは可哀想

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2020/12/12(土) 12:00:50 

    >>1
    経済状況を知らずに嫁が暴走しているんだよね。私、中学受験するからって日能研通っていたけどある日突然父の転職で「金がなくなった、予定変更。おまえは公立中学ね」と言われた。ポカンとした経験がある。身の丈というものを嫁と子が知る良い機会かも。

    +10

    -0

  • 1014. 匿名 2020/12/12(土) 13:00:55 

    >>1
    96万って年間の授業料と同じだね。
    私立なら夏に合宿あったり、それだけじゃ済まない。
    てかさ、まさか貧乏で高校無償化の対象になるからって
    私立も考えてるんじゃないの?ちゃんと払う気あるのかな?
    本当に勉強する気あるなら、公立から進学すればよくない?

    +3

    -2

  • 1038. 匿名 2020/12/12(土) 13:56:40 

    >>1
    私立校なら安い方では……???
    全然高くないよね。

    +1

    -0

  • 1161. 匿名 2020/12/12(土) 17:32:16 

    >>1

    安田ならポンとだすぞ

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2020/12/12(土) 18:10:53 

    >>1
    合格してから心配したら?
    それか
    公立中でも行けば?

    +1

    -2