-
19831. 匿名 2020/12/17(木) 10:13:25
>>19796
+10
-0
-
19870. 匿名 2020/12/17(木) 10:38:27
>>19831
ありがとうございました。
小学校時代の母子家庭応援奨学金の事だったのですね。
すみません。PTA 会費というのを間違って理解していました。
うちの子の学校でもPTA会費で揉めたことがあったので。。。
佳代という人は周りからは助けてあげないと、と思わせる人なんですね。
どれだけ借りてたんだろう?小さな事も含めると。。。+10
-0
-
19880. 匿名 2020/12/17(木) 10:47:50
>>19831
これは結局互助組合からは借りなかった、ということですか?
かよさんが「借りても返さなくてもいい」ということを言っていた、という記事ですか?
+2
-0
-
19936. 匿名 2020/12/17(木) 11:31:25
>>19880
>>19831
小室側の「(この奨学金は) 受けなかったと認識しています。『友愛会』からも返済の督促はありません」」という弁護士の言い回しは、
『KK母には借りたという記憶(認識)は無い』『督促されてないし何か問題でも?』という意味だね。
後から借りていた証拠が出て来ても『本人の認識はそうだったから嘘は吐いてない』という逃げ道。だから「借入した事実はございません」とは言わない。
解決済み文書と同類でとっくに終わった犯罪ではない過去です!と言いたいんだろうけど、その行いそのものが問題だし更に問題を大きくしている態度なのにね。+27
-0
-
19995. 匿名 2020/12/17(木) 12:15:05
>>19936
>>19831
『(借りてたけど) 督促されてないし (もう時効だし) 何か問題でも?』(超訳)+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
それは小室さんが小学生だった頃に遡る。小室さんは当時、東京・国立市にある私立の国立音楽大学附属小学校に通っていた。 「佳代さんは圭くんをバイオリニストにするか、音楽関係の仕事に就かせたかったよう