ガールズちゃんねる
  • 19774. 匿名 2020/12/17(木) 09:28:13 

    >>15575
    団地って所得制限あって住めないよね?
    どうしてキコさんは収入があるのに団地に住めていたの?

    +9

    -0

  • 19781. 匿名 2020/12/17(木) 09:33:16 

    >>19774
    公団住宅ではなく、学習院大学の職員住宅だそうです、
    川嶋家のすんでいたのは。
    (現在は取り壊されて存在しないそうです)


    +9

    -1

  • 19800. 匿名 2020/12/17(木) 09:45:51 

    >>19774
    昭和30年代に都市への人口集中が急速に進んだのよね
    あと1964年(昭和39)開催の東京オリンピックなんかもあって、景気の上昇が半端なかった良き時代に、東京大阪の大都市に流入人口の多くて、住宅需要が高かったから団地が沢山建設されたのよ。都心部に通勤・通学するといった住形態が進行したから団地の需要が中級階層の人々の住まいだったのよ

    私のおばあちゃんは団地妻だったけど今は郊外の一戸建てに住んでいるわ
    一極集中はね・・どうしてもウサギ小屋になるのよね
    80年代 欧米の敷地面積の広大な家に住んでいる映画がブームだったわ、憧れたけど日本じゃあ、せいぜい100平米ぐらいでも4000万超えるからね
    今の若い人は高齢化の社会福祉のせいで実質賃金が減っていて、本当にかわいそうだわ

    +0

    -0