-
16851. 匿名 2020/12/15(火) 11:21:15
>>15113
世界的には移民の問題もあるけど、
日本で進めてる異文化交流とかグローバリゼーションとか、どこまでの深さで?っていつも思ってた。
外国との関わり方も「観光旅行行ってきた!楽しかった!」のレベルで十分だと思う。
あまり深く関わると、お互いの文化を守れない危険もある。
日本人は本当に人が良くてお人好し。
それが日本人としての証でもある。
だけど、相手の国が「乗っ取り」とか「背のり」を心に秘めながら近づいて来た時、日本ってどうやって守れるのだろう?
この度の秋篠宮家問題で本当に思った。
kkの事で皇室を取り巻く周辺の状況が判って、真剣に考えなきゃって。+55
-0
-
16863. 匿名 2020/12/15(火) 11:29:29
>>16851
それ。
せめて本籍とかお墓とか名前とか、大事にしようと思い始めたところ。
ちょっとしたスキを突いて入り込んでくるんだもんね。
面倒でも大事にしていくよう、子供達にも伝えていこうと思う。+29
-0
-
16889. 匿名 2020/12/15(火) 11:48:23
>>16851
なんでもかんでも交われば良いと言うものではないよね。
だから、「日本固有の文化、歴史、伝統を守るための象徴」と、それを支える組織も当然同じ信条の人達の集まりだと信じて疑わなかったから。
だから、上皇上皇后秋篠宮家の件が信じられなかったし、心から裏切られた気持ちになって、スゴい怒りに変わってる。
今上陛下ご一家は、そこを守ろうとしているのだと思う。
そうでなかったら、日本神話からの皇統、瓦解します。+21
-0
-
16892. 匿名 2020/12/15(火) 11:51:37
>>16851
あちらの方って遠慮がなくて図々しい。
日本人の節度って、ほんとに貴重だよね!+26
-0
-
16893. 匿名 2020/12/15(火) 11:51:37
>>16851
昔の人の考え方は、なる程と思うところあるね
昔はどこの馬のホネかわからない男の所には、
いくら好きでも嫁がせてもらえなかった
要するに婚姻相手が、隣国の血を引いていたり、
一家に犯罪者や自死者が居ると、血を引きついでしまい、犯罪者や自死者が出やすいと言う事
これを教育しなかった皿夫婦に問題あるな…+26
-0
-
16941. 匿名 2020/12/15(火) 12:47:28
>>16851
政府が国を守るセーフティネット…ではないのかな?
北海道の土地、水源地売却問題とかもね。
政治家や官僚の人達の見識、聴いてみたい。+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する