-
16785. 匿名 2020/12/15(火) 10:31:17
>>16724
>>16737
>>16757
納采の儀はやらなかった時、後からやる事が出来ないからって言ってた。
でも、あの一家だから、もしやらなくて結婚して、しばらくして国民も静かになったら認めてもらえたとか言って、納采の儀を行いそうな気がするわ。
もう何でも有りだから。
+29
-0
-
16789. 匿名 2020/12/15(火) 10:34:53
>>16785
そういう事も、皿が居るから出来るんだよね?+17
-0
-
16816. 匿名 2020/12/15(火) 10:53:54
>>16785
もう そういうのがズルいのよ この一家は。
自由が無いだのなんだの文句ばっかり言う癖に
優遇や特例は当たり前の様にしてて
+42
-0
-
16833. 匿名 2020/12/15(火) 11:13:51
>>16785
結婚式は後からするって今ではあるけれど、結納は絶対後からする事ないのに、何故納采の儀に拘るのかしら?怪しいわ+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する