-
16784. 匿名 2020/12/15(火) 10:30:08
>>16724
昨日のミヤネ屋では宮内庁長官が正式な手順を踏んで皇族としての品位を保って結婚させたいとか。
元宮内庁職員山下氏は、ちゃんとした手順で降嫁しないと後々、後戻り出来ないからというニュアンスが気になった。納采の儀を経ないで結婚されたら一般人で確定!みたいな言い方で。+35
-0
-
16792. 匿名 2020/12/15(火) 10:35:56
>>16784
国民の批判を交わす為に一度は降嫁させるけど、
女性宮家が作れるようになったら戻したいのね。
眞子さんは年内に入籍してでも結婚したいと急いでる。
周りの大人達は納采の儀他をやって皇族らしく結婚させないと後から戻すときの批判の対象になる。
予定を作るのには小室がいつ試験が終わり、働けるのかを答えろ!という事なのね。+27
-0
-
16797. 匿名 2020/12/15(火) 10:40:22
>>16784
ゴキみたいに皇室に嫁ぐわけじゃないよね
ただの貧乏な家に嫁ぐなら、嫁ぎ先に合わせればいいんだよ
結納や挙式なんて金があるならやればいいってレベルだよ
秋家や宮内庁は、どうしても小室宮家を作りたいから納采や式を豪華にやりたがるが、
一時金も無しで放り出せばいいんだよ、
今後の小室一家の警備費も自分らで賄えよとね+44
-0
-
16844. 匿名 2020/12/15(火) 11:18:31
>>16784
後戻りできなくなるって、やっぱり降嫁した後でも小室宮家作るつもりなの⁈
結婚もするし小室も皇族入りの予定だし、何が何でも自分らの勝手を通すつもりなんだね
これからもどんな勝手をしていくつもりなんだか+32
-0
-
16852. 匿名 2020/12/15(火) 11:21:28
>>16784
もう無理だよ、納采の儀なんてやったらさらに大炎上、秋篠宮家も危なくなるよ。さっさと眞子は切って諦めろ。+59
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する