-
16724. 匿名 2020/12/15(火) 09:44:36
結婚する事は確定なんだね。
宮内庁は、順当に納采の儀を行って結婚させたいから、小室に説明させるみたいだけど、まだ納采の儀を考えているなんてびっくりしたわ。
結婚させるつもりなら、離脱の方向で進めないと。
会見しようが、国民の納得はない。
+49
-0
-
16737. 匿名 2020/12/15(火) 09:53:01
>>16724
結婚には当然反対だけどさ、
単純に貧乏家に嫁ぐなら、
あちらの財布事情に合わせるのが当然では?
納采の儀や挙式なんて、する様な家柄でもないし、
そもそもやる様な金も無いんだよ+44
-0
-
16757. 匿名 2020/12/15(火) 10:06:49
>>16724
あの家の事だから『全額眞子さんの家が負担してくれるのが当然では?』とか言い出しかねないしね
人を騙して得るお金で箔付けはいい加減辞めにして身の丈に合った生活送らなきゃね+52
-0
-
16760. 匿名 2020/12/15(火) 10:07:30
>>16724
破談一択。
納采の儀は大反対。
小室は皇室の外戚にするには危険な人物だよ。
結婚を強行するなら皇籍離脱して
皇室と完全に縁を切ってもらうしかない。
眞子様の皇室に関わる活動も禁止。
小室の外戚としての活動は認めない。
皇室と一切関わらないのが条件だよ。
+64
-0
-
16784. 匿名 2020/12/15(火) 10:30:08
>>16724
昨日のミヤネ屋では宮内庁長官が正式な手順を踏んで皇族としての品位を保って結婚させたいとか。
元宮内庁職員山下氏は、ちゃんとした手順で降嫁しないと後々、後戻り出来ないからというニュアンスが気になった。納采の儀を経ないで結婚されたら一般人で確定!みたいな言い方で。+35
-0
-
16785. 匿名 2020/12/15(火) 10:31:17
>>16724
>>16737
>>16757
納采の儀はやらなかった時、後からやる事が出来ないからって言ってた。
でも、あの一家だから、もしやらなくて結婚して、しばらくして国民も静かになったら認めてもらえたとか言って、納采の儀を行いそうな気がするわ。
もう何でも有りだから。
+29
-0
-
16813. 匿名 2020/12/15(火) 10:50:30
>>16724
納采の儀、小室側の使者になんてイメージ悪すぎて誰もなってくれないと思う。+36
-0
-
16825. 匿名 2020/12/15(火) 11:05:53
>>16724
トラブルが出てくる前
両家の顔合わせか何かで
カヨが「家は母子家庭でお金がないので
結婚費用はソチラ(秋家)でお願いします」って
ヌケヌケと言ったそうよ。+45
-0
-
16886. 匿名 2020/12/15(火) 11:46:14
>>16724
ICU卒業生なんだからICUでキリスト教式で結婚してよ。学校で式したら卒業生価格で安いんだから小室が式代払えばいい。
なんで国民がこいつらの結婚式に税金使わせてやらなきゃならないの?
破談するか出て行けって言ってるでしょ?+39
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する