-
1. 匿名 2020/12/07(月) 15:42:32
乗客の分散ができれば、ラッシュ時に数を増やしている車両や駅員を減らせる。長谷川社長は「コロナ対策、乗客の快適さだけでなく、コスト削減にもつながる」と語った。時間帯別で運賃に差をつける制度の将来的な導入も視野に入れているという。
JR東日本も来春から「Suica」で同様のポイント還元を始める予定だそうです。+26
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1. 匿名 2020/12/07(月) 15:42:32
+26
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JR西日本が同社のICカード「ICOCA(イコカ)」の定期券利用者に、ラッシュ時間帯を避けて乗車すれば、運賃や買い物に使えるポイントを還元する検討をしていることが分かった。コロナ禍を受け、通勤通学客の分散を促すねらい。早ければ来春にも試行を始める。