-
31. 匿名 2020/12/06(日) 10:58:21
出産控えてるけど、なんで完母育児がいいのかよくわからない。
体力も栄養も奪われて、ママが病んだら、もともこうもない。
産んだら考え方変わるのかな。
普通にミルクで育てる予定だけどダメなのかな。+89
-6
-
93. 匿名 2020/12/06(日) 11:23:06
>>31
私も完ミですが、母乳がストレス無く出て赤ちゃんもしっかり飲めるなら母乳でも良いと思いますよ!
友達が完母なんだけど、その子は最初から母乳が出て赤ちゃんも吸うのが上手くてミルク作ったり哺乳瓶消毒したりする手間が省けるのと、あとお金がかからなくて良いからそうしただけって言ってました^^
私の場合は母乳の出がそんなに良くなかったことや子どもが吸うのが下手で毎回乳首を咥えさせようとする度にずっと大泣きしてたので完ミにしたけど、お互いにストレス無ければどっちでもいいんじゃないかな。
出産頑張ってください!+36
-1
-
99. 匿名 2020/12/06(日) 11:28:02
>>31
いいよ。病院が結構母乳推してくるしまわりが母乳こそ愛情みたいなこと言うパターンが多いんだよね。母乳過多で乳腺炎なりまくったからすぐに完ミにしたけどなんの問題もなかった。(母乳信者の母がうざすぎたけど助産師さんに解説してもらってなんとかなった)2人目妊娠中だけど初乳だけあげたら完ミにするよ。家族でも授乳できるしママじゃないとってならずに育児参加してもらえて楽。+13
-1
-
142. 匿名 2020/12/06(日) 12:38:16
>>31
いいんじゃない?
ミルクが駄目ものなら出回ってないし
どっちを選ぼうが個人の自由!+4
-0
-
146. 匿名 2020/12/06(日) 13:04:04
>>31
わたしもまったく同じ考えだったんですけど、産院が母乳に熱心で、母乳でるようにすごく色々と親身に教えてくれたんですよね。
だからやっぱり世の中母乳がメインなのかなって思っちゃいました。
でも退院したら、やっぱりどちらでもよくなりました🤗
ママの心身の健康が1番です!+8
-0
-
164. 匿名 2020/12/06(日) 14:56:03
>>31
母乳だと産後の子宮の収縮?に良いって聞いたよ!
でも私は母乳合わなくて子ども2人とも途中から完ミです!+10
-0
-
175. 匿名 2020/12/06(日) 16:20:37
>>31
私もそう思ってたんだけど、産んだらホルモンバランスのせいなのか母乳がたくさん出ないことが赤ちゃんに申し訳なくて涙が出てきて追い詰められたよ。気をつけて。+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する