-
139. 匿名 2020/12/06(日) 12:19:30
出産時に輸血するほど大出血したので、血も足りないし母乳もあまり出なかったし、輸血してるから1ヶ月後にHIVなどの感染症の検査もしなきゃいけないと聞いて、そういったものの感染の確率が0ではないのなら母乳はやめようと最初から完ミで育てたよ。
母乳でも育ててみたかったなと思ったけど、母乳じゃないから自分以外も赤ちゃんにミルクあげられるから、旦那が仕事休みの前日は夜の授乳はお任せしたり、じいじ、ばぁばにミルク飲ませてもらってる間にやりたいことやったりと随分楽させてもらったし、旦那が育児に参加できるきっかけにもなったみたいだし、結果的にはよかったなと今は思う。
子供も4歳だけど、予防接種以外は病院とは無縁なぐらいの健康体だし。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する