-
1. 匿名 2020/12/02(水) 21:34:16
安いところと高いところで値段が3倍くらい違いますよね
以前安いところに行ったら今次回の予約入れたら次回も初回料金にするからと断りにくい状況になりました。
ちなみにやりたいのはカットカラーです。
安い美容室に行ったことある人どうでしたか?
+60
-2
-
36. 匿名 2020/12/02(水) 21:45:03
>>1
今、行ってる所は
シャンプーにカット
ブロー込みで2000円のところ
店長さん指名カット上手
なので他の所には変えない
前にケチって、1000円カット
行ったら凄くザツで
やっぱり変えなきゃよかったと
後悔してからは2000円の
トコロしか行きません+8
-5
-
42. 匿名 2020/12/02(水) 21:46:26
>>1
980円カット何回もいってる
人柄、技術は店舗によるけど、あたったらめちゃ嬉しい
外れても、そこまで変な目にあったことない
頻繁に行ってもたいした金額にならないし
最高!+28
-0
-
74. 匿名 2020/12/02(水) 22:01:22
>>1
指名してた人遠くに行ってしまい、色々試した時期あってどっちも行ったことあるけどカラー剤が明らかに違う。
安い店は市販のかよと思うほど翌日シャンプー後ギシギシいう。ギシギシいうのバレたくないのか安い店ほどかなりトリートメント勧めてくる人いるけど、それに気付いてから初めて行く店はあえて断ってた。それでわかるよ。
カットの技術は正直安い高い店むらがある。
どういう基準で雇ってるんだみたいな。
年数重ねてるはずなのに下手なのとか普通にいるし。+7
-0
-
77. 匿名 2020/12/02(水) 22:03:28
>>1
安い美容院は時々行きます
普通の美容院ってすごく時間かかるけど、安い美容院はササっとやってくれるので、疲れてて時間がない時にありがたい+14
-1
-
83. 匿名 2020/12/02(水) 22:11:17
>>1
特にこだわりがないし伸ばしてるだけだから
リタッチカラー&毛先整えるくらいだから
安いところで満足
何件か回ってると
自分に合っててちゃんと指名してそれなりのお金払っても良いなと思う美容師さんに会ったりするよ+4
-0
-
119. 匿名 2020/12/02(水) 23:07:58
>>1
なんか無性に切りたくなって空いてたから
二度と行かないなって思った
低価格のチェーン店だったから切り終わった後口コミ見たら低評価が多かった
+2
-0
-
126. 匿名 2020/12/02(水) 23:31:44
>>1
1000円のところは昔行った
個人でやってるのかな?小さなお店で2人くらい美容師さんがいて人気あっていつも混んでたよ
カットはうまいけどパーマは下手だった
激安店より中途半端な値段のところの方が下手くそだと思うな+3
-0
-
147. 匿名 2020/12/03(木) 00:56:02
>>1
傷んだ毛先だけを切りたくて形は変えずに前髪以外を2センチだけ切って下さいとオーダーしたのに
何故か8センチほど切られた上に襟足部分を若干刈られた。
今思えば、切ってくれた美容師さんが美容師の割にダサかったんだよね。普通のおばさんだった。
+4
-0
-
151. 匿名 2020/12/03(木) 02:22:19
>>1
うわっ
最近って次の予約までさせるシステム ちらほら聞くね
やばいね 半強制のそのやり方
美容院 大嫌い+7
-0
-
155. 匿名 2020/12/03(木) 03:25:17
>>1
この間セルフドライヤーのとこあってビックリしたよ!!!!笑
セルフドライヤーってやばくない?+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する