-
230. 匿名 2020/12/01(火) 00:36:00
>>52
こういう相談機関は税金使ってでも実際過去に虐待受けた一般人が相談乗れるようにした方がいいと思う。
もちろんその一般人にも無理矢理やらせるのではなく、その人の意思で。
幸せな家庭で育った人には分からないよ。
特に目には見えない性的虐待や精神的虐待は受けた人にしか分からない。
私も両親から身体的・精神的虐待、育児放棄、性的虐待受けて児相に入ったことあるけど、結局仕事でやってるだけの人には何も分からないよ。
うちの母親は私が児相に入ってから毎日泣きながら子供を返してください!と児相に来てたのだけど、職員は見事に騙されたよ。
結局1ヶ月半で自宅に戻ったその日から虐待のある日常が戻った。
しかも今度は児相にバレないように巧妙に。+18
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する