ガールズちゃんねる

【虫苦手】野菜についた虫【助けて】

200コメント2020/12/04(金) 23:14

  • 1. 匿名 2020/11/30(月) 10:36:46 

    虫が苦手です。
    主の実家は農家のため、野菜に虫が付いているのは当たり前だと思っています。野菜なんて土の上になってたり、埋まってたりするんだから、そりゃぁ虫くらいつきますよね。
    ですが、なべくお目にかかりたくないです。
    先日、近所の無人販売で買った白菜にたくさんイモムシがついてました。
    葉をめくったら結構いました。
    心を無にして洗ったのですが、調理中も食べてる最中も、まだ取り残しがあるのでは…と疑心暗鬼になってしまいました。食べたところで問題はないと思うのですが…。
    皆さん野菜についた虫はどうやって処理してますか?
    なるべく姿を見ずに葬り去る方法や、簡単な方法など知りたいです!
    ※虫の画像を貼るのはお控え願います

    +152

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/30(月) 10:40:02 

    >>1
    実家からもらわず
    スーパーで買ったら良い。

    +135

    -11

  • 30. 匿名 2020/11/30(月) 10:48:04 

    >>1
    マンション住まいですが、その辺の、雑草の葉っぱの上に放す。カタツムリの赤ちゃんも、同じく。

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2020/11/30(月) 10:48:24 

    >>1
    農家の野菜には凄い付いてるよね
    ホントに嫌だったらスーパーで買ったら?
    農薬多いだろうけど虫の量は全然違うよ

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/30(月) 10:54:03 

    >>1
    スーパーで買ってる。
    無人販売みたいなところで買う場合は、葉物は避けてる。

    無農薬で葉物野菜作ってた人がいるけど、虫取りが本当に手間かかるらしいね。
    その人の葉物野菜は、確かに虫が少なかったよ(0ではなかったけど)。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/30(月) 11:12:54 

    >>1
    私は以前スーパーで買ったレタスにびっしり小さな緑色の虫さんがついていました。
    洗っても取れずパニックになって近所の原っぱにレタスを埋葬しました。鳥さんが食べてくれないかなと期待して。
    今思えばスーパーに確認したら良かった。
    それ以来カット野菜しか買えません。

    +12

    -2

  • 72. 匿名 2020/11/30(月) 11:15:59 

    >>1
    葉ものだったら大きな鍋で下茹でして、大抵は浮かび上がるので、庭に茹で汁を捨てます。土の肥やしになるでしょう。下直になって浮かび上がれなかった奴がいるかもしれないので丁寧に水道水で洗い流して完了

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/30(月) 11:24:06 

    >>1
    40℃位のお湯に浸けておく😅そのあと浮いてきた虫を狂ったように洗いますが…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/30(月) 11:33:25 

    >>1
    ヤシのみ洗剤で洗ってから料理してる

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/30(月) 12:19:02 

    >>1
    わかるよ私も虫大大大大大嫌いだから。
    この前はピーマン切ったら中で青虫だか芋虫が生活しててぶっ倒れるかと思った。
    1匹ならまだしも数匹付いてると、野菜に虫は付き物とか言ってられないよね。
    ちゃんと洗って食べるところ見習います。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/30(月) 14:52:21 

    >>1
    オーガニックと言われてる野菜でもスーパーの野菜は見栄えよくするため農薬使われてるからスーパーて買ったらどうかな?
    虫ついてる方が虫が寄ってくるほど安心安全なんですけど嫌な方からすれば本当に気持ち悪くて嫌よね…

    実家は田舎で自家栽培だからご近所さんから牛糞堆肥をよく貰ったり山の土と入れ替えたりしてそこまで農薬使ってないから虫食いは確かに多いですが健康に気を遣うならこっちの方がいいかなって思ってる。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/30(月) 16:49:18 

    >>1
    JAで白菜買った時びっしり卵がついていて、ひー!!ってなって秒で捨てました😭
    超トラウマ!!もう、農薬かけたやつしか買えません😭

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/30(月) 17:22:01 

    >>1
    もう何年も前だけどカリフラワー茹でようとして一口大に切ったら中にいたアオムシも切ってしまった・・・そのアオムシさん、2つに切断された胴体がしばらくウネウネ動いていた あの後どうしたんだっけ・・・

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/30(月) 21:56:09 

    >>1
    白菜だと虫や卵、潜った形跡の穴がなくなるまで葉を剥いてます。だいぶ小さくなっちゃいますが、安心して調理したいので。
    一度見落として旦那のおかずに入ってた時は食欲を無くして何も食べれなくなってしまったので、すごく気をつけてます。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/30(月) 22:30:09 

    >>1
    白菜を買い、表面の汚れている葉っぱをちぎって捨てようとしたら、葉と葉の間に干からびた赤トンボが入ってたことがありました…。
    生きた虫なら尚更気持ち悪いですよね。虫は酸を嫌うそうなので、少量の酢を入れた氷水の中に野菜を付けておくと効果があるらしいです。

    +3

    -0

関連キーワード