-
1. 匿名 2020/11/29(日) 15:04:43
+33
-9
-
75. 匿名 2020/11/29(日) 15:14:48
>>1
日曜日でもたくさん出るようになったな。
手洗いうがい、マスク、可能な限りテレワーク、会食はしない、両親にもずっと会ってない。
これ以上気をつけられないよ。+148
-3
-
79. 匿名 2020/11/29(日) 15:16:09
>>1
人間が「豊かになる」とは、具体的には何を意味するでしょうか。
おカネが増える、ではないですね。所得が増える、です。
とはいえ、そもそも何のために所得が必要なのかと言えば、もちろん「消費」するためです。人間にとって、より沢山の、より品質が高い財やサービスを消費することこそが「豊かになる」なのです。(これに反対する人、います?)
だからこそ、実質消費、実質賃金という指標が大事なのです。
特に、実質賃金は「豊かさの指標」であると同時に、「生産性の状況」を示してくれます。
未だに「平均賃金(=名目賃金)」と「実質賃金」を混同している「頭が悪い人」が少なくないですが、実質賃金は名目の金額とは関係なく、「生産性」で決まります。実質賃金が下がっているということは、労働者一人当たりの生産量が減少していることを意味するのです。
マクロ的には「資本集約的」な経済から、「労働集約的」経済への転換です。すなわち、発展途上国化です。
平均賃金と実質賃金を混同した「頭が悪い人」は、「いや、就業者数が増えたら、実質賃金は下がって当たり前だ」
と、「所得のパイが一定の状況で、就業者数が増え、平均が下がった」というレトリックで正当化しようとします。だから、それ、平均賃金の話。
就業者数が増えようが減ろうが、生産性が高まれば実質賃金は上がる。生産性が落ちこめば実質賃金も下がる。
そもそも、「就業者数が増えれば、必ず実質賃金が下がる」って、一度でもデータで確認したことあるんか、コラ?
【日本の就業者数(左軸)と実質賃金指数(右軸)の推移】
97年まで、日本は普通に「就業者数増&実質賃金増」の状況が続いていました。
あるいは、「就業者数が増えれば、必ず実質賃金が下がる」ということは、「就業者数が減れば、実質賃金は上がる」ということなのか? じゃあ、リーマンショック後の「就業者数減&実質賃金減」の状況を、どう説明するんだ、コラ?
要は、デフレ継続で、経営者が生産性向上の投資をせず、人口構造の変化(生産年齢人口比率の低下)による人手不足を、
「安く働く労奴」
でカバーをしようとした(している)結果、実質賃金が落ち込んでいった現状を「正当化」したいだけなのでしょうけれども。(政権正当化のために)
「なぜ20年以上も日本の賃金は下落している?」中野剛志が指摘する“本当の理由” | 文春オンラインbunshun.jp菅首相は、10月26日の「所信表明演説」で、「最低賃金の全国的な引上げに取り組みます」と高らかに宣言した。この「賃上げ」をもう一つの持論である「中小企業改革」によって実現させようとしているようだが、果…
そもそも、1990年代に本格化した構造改革、グローバリズムは、「国民の賃金を引き下げ、利益を拡大し、株主の配当金を最大化する」 ことが目的でした。
日本国民の実質賃金がひたすら落ち込んでいったのは、「政策」の結果に過ぎません。というか、むしろ「政策的な成果」なのです。
構造改革により、「賃金主導型成長戦略」から「利潤主導型成長戦略」に「構造」を変えられた結果が、現在の日本国の衰退なのです。
【資本金十億円以上の企業(金融・保険除く)の売上高・配当金等(1997年=1)】
要は、↑こうしたかった結果、こうなったわけです。
もっとも、さすがに「賃金下落」は社会問題化しています。ところが、菅・アトキンソン内閣は、これを「好機」として利用し、
「中小企業の生産性が低いのは、投資が不足しているためだ(ここまでは正しい。ここから間違い)。中小企業は中小企業基本法で保護されているから、投資をしない。中小企業基本法を改訂し、最低賃金を全国一律で引き上げる」
と、中小企業潰しに走っています。
違う!
企業経営者が投資をしない(できない)のは、需要、市場、仕事が不足しているため。デフレ(総需要不足)なのだから、当たり前でしょ。
必要なのは、デフレ脱却。そのための、財政出動。
この基本中の基本を早期に国民が共有しない限り、間違いなく「中小企業淘汰&地方銀行再編」路線が進みます。二十一世紀初期、「不良債権問題」燃え上がった時期と同様に、アトキンソンらの「バック」にいる、禿鷹ファンドが舌なめずりをしていることでしょう。+6
-45
-
100. 匿名 2020/11/29(日) 15:19:35
>>1
日曜にしては多い?
野放しにはできんし
自粛も厳しいし
もうマスクと手洗いを義務化するしかなくない?+20
-2
-
126. 匿名 2020/11/29(日) 15:25:34
>>1
徹底する事が自分を守ると思います。+16
-3
-
136. 匿名 2020/11/29(日) 15:27:44
>>1
マスクの準備はスーパーや薬局などで早いうちに。+24
-4
-
155. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:53
>>1
終わりのはじまり+16
-3
-
157. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:17
>>1
自分自身で知らずに顔を触るみたいですから、手洗いは徹底を。+16
-1
-
164. 匿名 2020/11/29(日) 15:33:35
>>1
個人的には2、3日に1回くらいのペースで運動してます。+15
-1
-
170. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:34
>>1
毎日大した変わってもないのに同じようなトピで同じようなコメント
もういいよほんと+9
-0
-
177. 匿名 2020/11/29(日) 15:35:19
>>1
コロナだけでなく、反抗期の対策にもいいです。+20
-0
-
181. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:07
>>1
状況特に変わってるわけでもないのにこのトピいつも伸びるよね+7
-1
-
182. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:38
>>1
マスクの着用、着脱、廃棄、手洗いの徹底を。+4
-2
-
192. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:58
>>1
コロナは武漢肺炎と解釈した時、やはりマスクや手洗いは重要。+9
-3
-
194. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:03
>>1
肺炎。+1
-3
-
206. 匿名 2020/11/29(日) 15:41:19
>>1
警告も入れておきます。+39
-2
-
233. 匿名 2020/11/29(日) 15:45:17
>>1
なぜ新型コロナのワクチンだけ、こんなに早く完成して
安全性もロクに確認しないまま接種をしようなんて流れになってんのかねぇ…
やけにスピーディーじゃないか+30
-0
-
316. 匿名 2020/11/29(日) 16:11:51
>>1
昨日より人数減ってるのに重傷者は変わらないのね+5
-0
-
336. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:48
>>1
東京式計算ではなく
小池都知事が国に報告している重症者数が今日で約400
重傷者用ベッド数が150
重傷者病床使用率=266%
一体どこで重傷者を診ているのか!?
+13
-0
-
360. 匿名 2020/11/29(日) 16:25:19
>>1
コロナと だいぶ迷惑な都民たち+0
-6
-
395. 匿名 2020/11/29(日) 16:36:58
>>1
これを機に皆東京から出ていけばいい
人が多すぎる+6
-1
-
415. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:20
>>1
高止まりだね。
700いってもおかしくなかったのに。
もうピークアウトですね…+7
-6
-
427. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:29
>>1
義実家(地方)から
あまり増えなくなってきたし、例年通り正月は実家に帰ってきてください^^
周り近所から何も言われる事はないから心配不要^^
と連絡が来た…
自粛しようよ😡😡😡😡😡😡
旦那も言いなりだし、本当腹立つ😡😡😡😡😡😡+24
-2
-
433. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:15
>>1
もう第三波も終わりに向かいそうだね+3
-9
-
481. 匿名 2020/11/29(日) 17:06:36
>>1
中国は食中毒で死ぬ人もいるらしい。+1
-1
-
522. 匿名 2020/11/29(日) 17:21:09
>>1
都民は頑張って自粛しなよ
@道民+1
-4
-
607. 匿名 2020/11/29(日) 17:55:55
>>1
とりあえずさ、テレワークできる仕事や会社は、基本テレワークにしようよ。
満員電車もそうだけど、昼のランチタイムの飲食店も密で会食になってるよ。
夜ばかりではなく、基本から見直した方が良い。+27
-1
-
625. 匿名 2020/11/29(日) 18:02:14
>>1
東京都民と北海道民に聞きたいんだけど…
コロナウイルスって知ってる?今そのウイルスが感染拡大してるって知ってる?
いい事教えてあげるね。コロナウイルス は飛沫感染します。
何の必要があって出歩くの?飲み会するの?
バカ都民道民だけじゃなくて全国に拡大してんの知ってる?+4
-17
-
679. 匿名 2020/11/29(日) 18:26:28
>>1
重症者も増えてますので、ご注意を。+0
-0
-
781. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:01
>>1
公園で働いてるけど めっちゃ人来るよ。
一見自然の中でソーシャルディステンスも取れて安全な風だけども
施設の中の飲食するところは皆来るから結局 密。
マスクしたまま話してるグループなんて全くといって良いほどいないし、みんな密の中で至近距離でノーマスクで話してるよ。
そりゃ。コロナの数減るわけないよ。
+13
-0
-
927. 匿名 2020/11/29(日) 19:48:42
>>1+12
-5
-
994. 匿名 2020/11/29(日) 20:14:15
>>1
乙です
検査数7047です+6
-0
-
1053. 匿名 2020/11/29(日) 20:39:29
>>1 新たに418人の感染確認 重症者は67人
この見出しもいつも悪意あるなって思う。
感染者は本日分の新規だけど、重傷者は今現在の合計人数でしょ。
実際の重症者は昨日から一人も増えてない。
この見出しだと新規の重症者が67人もいると勘違いする人もいるよ。+44
-9
-
1453. 匿名 2020/11/29(日) 22:59:04
>>1
地球は人間をどうしたいのかな+0
-3
-
1863. 匿名 2020/11/30(月) 01:47:24
>>1
今日のコロナバカトピはこちらですか。+7
-1
-
1870. 匿名 2020/11/30(月) 01:50:42
>>1
繰り返しますが、もう終息してるから。テレビ見ない方がいいよみんな。+1
-3
-
2077. 匿名 2020/11/30(月) 06:50:20
>>1
中国の銀行は不良債権だらけで不安定の為、休日返上ノルマもパワハラも激しいらしい。+0
-0
-
2247. 匿名 2020/11/30(月) 09:45:20
>>1
外国人の入国者は、9月の1万3700人から10月は2万7400人と倍増。今月から中韓など11ヶ国、地域からの入国者については空港での検査が不要になった。
「家族や親戚が迎えに来たと申告して公共交通機関で移動する人も少なくありません」(保健所関係者)
↑が原因じゃない? 特に息をするように嘘をつく中国や韓国が検査もなしに入国してるのって😱+6
-1
-
2452. 匿名 2020/11/30(月) 12:06:39
>>1
東京都:重症者ベッド空きなし
「既に限界…今が対策のラストチャンス」 新型コロナでひっ迫する医療現場、重症者は最多の462人:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp今月に入り、新型コロナウイルスの感染が急拡大し、重症者が過去最多を更新し続けている。厚生労働省によると、29日の全国の重症者は前日から...
+5
-3
-
2710. 匿名 2020/11/30(月) 14:23:59
>>1
北海道は重症者18人で医療崩壊で自粛要請?
鈴木知事は病床確保よりウポポイ、特亜による北海道侵略の促進?+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナ 東京都で新たに418人の感染確認 重症者は67人