ガールズちゃんねる

部署異動した後辞めた人〜

70コメント2020/11/30(月) 03:18

  • 15. 匿名 2020/11/29(日) 09:02:22 

    会社にもよると思うけど、辞めさせたい社員を部署異動させるのはよくある話だよね 畑違いの適正ないだろって部署に異動させてからの「辞めます」待ち。事務仕事から人事だと業務内容違いすぎない?どういうカテゴリーの企業かわからないけど、一緒に組んでる上司からも、わざと仕事やりにくくさせて退職するよう仕向けられてるってことはないのかな

    +85

    -10

  • 20. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:16 

    >>15
    会社の方針によっても違うだろうけど、採用担当って会社の顔でもあるから、辞めさせようと思ってつけるポジションではないと思う。応対が悪い人なんてつけたら、口コミサイトに書かれて企業イメージ台無しだし。

    +106

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/29(日) 09:53:00 

    >>15
    事務仕事から人事って業務違い過ぎかな?
    総務の中に人事採用担当おいてるところって結構ない?うちの会社もそうだったよ

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/29(日) 09:56:09 

    >>15
    よくある話なの!?
    まぁいじめを合法化してる会社なら、早いうちトンズラした方が得策かも。

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/29(日) 09:57:47 

    >>15
    会社の方針によるだろうけど自主退職狙いならもっと労働環境悪いところに配置するんじゃないかな
    割と色んな経験積んでほしくて期待を込めて今までやったことない部署に配属ってのもあるよ

    同じことばっかりしとけばいい会社ならこんな楽なことはないね

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/29(日) 10:00:03 

    >>15
    端からみたら、人事に異動だと栄転に見えるけどなあ
    けど自分に合わなかったら異動願、退職も検討すべきよね
    私の会社も前からここの部署に異動になったら絶対に退職するって言ってた人がいて、本当に異動になっちゃって、すぐに退職したよ

    +76

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/29(日) 10:32:45 

    >>15
    うちの会社ではやめて欲しい人も異動対象になっています。もちろん、良い意味で異動の人もいます。
    辞めて欲しい人って異動させても結局は辞めないんですけど。

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/29(日) 12:04:15 

    >>15
    建築関係の会社です。
    辞めます待ちなのかな…

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/29(日) 12:45:35 

    >>15
    私の勤めてる会社に、仕事できなさすぎて、一切仕事任せられない人がいたんだけど、異動とかで転勤させたりすると、異動先の社員に迷惑かかるし恨まれるからって、性格おとなしいから当たり障りない人事の部署に行ったらしい。人事って会社の顔だったりするけど、その中にもおとなしいだけが取り柄の仕事できない人がまわされるのかなって思う

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/29(日) 15:05:09 

    >>15
    事務仕事って人事も事務だよ
    管理部門間の異動なんて普通だよ
    総務から営業に異動なら畑違いった言えるけど

    +7

    -0

関連キーワード