-
1. 匿名 2020/11/27(金) 10:36:27
来年の年始に籍を入れる彼氏が、私の父と同じ名前です。漢字も読みも全く同じです。
父の事は「お父さん」としか呼んでこなかったので、彼氏の名前が父と同じでもピンと来ず全く気にならなかったのですが、私が彼氏の事を呼ぶ度に母や父はどこか微妙な気持ちになるそうです。
彼氏と父の名前が同じなのは全くの偶然なのですが、私の友人からすると「ありえない!相手を恋愛対象として考えたら無理!」と言われました。
同じ様に、夫や彼氏が家族の誰かと同じ名前だという方はいませんか?気になりますか?+6
-30
-
6. 匿名 2020/11/27(金) 10:39:11
>>1
失礼ですが、あなたの友人はどこかおかしいのではないですか?+102
-5
-
22. 匿名 2020/11/27(金) 10:47:45
>>1
私の旦那は弟と同じ名前です。
家族は旦那を〇〇くんと呼んでいます。
弟より旦那の方が年下なので旦那は弟を〇〇さんと呼んでいます。
私は(例ケンジならケンちゃん)みたいに呼んでます。
お父さんならむしろ直接名前で呼ぶこともないだろうし別に気にしなくていいのでは。+14
-0
-
26. 匿名 2020/11/27(金) 10:53:23
>>1
私の父と夫も4文字中3文字一緒だよ。でも気にしたことなかった。
父側の祖父母がもう認知症だから、夫を名前で紹介すると「◯◯は父親だろう!」と理解できないみたいだけど、そこは説明が面倒だからスルーしてるくらいかな。
いちいち気にしたことなかったけど、名前が全く一緒だと気になるものなのかな。でも他人がどうこう言うことじゃないよね、友達変わってるね。+11
-0
-
30. 匿名 2020/11/27(金) 11:03:08
>>1
たけし、だいすけ、あきらのようなありふれた名前は被るのは仕方ないし、よくある話じゃない。
私の母と義母も同じ名前だよ(漢字も一緒)
私の友達は義母と同姓同名になったと聞いた。
テレビで夫婦で同姓同名になったのも見たことある。例、佐藤雅美さんと佐藤正美さんとか。+6
-1
-
34. 匿名 2020/11/27(金) 11:20:11
>>1
旦那が弟と同じだから最初から頭文字伸ばして君付けで呼んでた
だから気になったことは全然ない
名前で恋愛対象変えられるほど選り取りみどりでも惚れやすくもないし…+5
-0
-
40. 匿名 2020/11/27(金) 11:39:34
>>1
私は、身内と相手が同じ名前は嫌だな…
相手の苗字になって、お義母さんと同じ氏名になる場合は、相手に苗字を変えてほしい。+7
-1
-
62. 匿名 2020/11/27(金) 14:12:32
>>1
私、義母と同じ名前です
旦那は義母の前では私を名前で呼ばないですね
義母は私のことはあだ名で呼んでくれます
そのうち慣れると思いますよ+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する