-
1. 匿名 2020/11/23(月) 14:45:58
出典:static.tokyo-np.co.jp
Uber 配達員増えすぎ苦境 コロナ禍での失業者の受け皿だったが…:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。
配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。
新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500~2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。
+189
-2
-
47. 匿名 2020/11/23(月) 14:54:56
>>1
こんなの予想できたでしょ
おまけにマナー守らない奴多いから印象悪いし+112
-2
-
65. 匿名 2020/11/23(月) 15:03:39
>>1
ろくな配達員がいないイメージ
当て逃げのニュースが何度かあるし+104
-1
-
80. 匿名 2020/11/23(月) 15:09:17
>>1
三軒茶屋の世田谷通りと246のとこだ+9
-0
-
92. 匿名 2020/11/23(月) 15:16:09
>>1
配達系の仕事したことあるけど、委託にしてもちょっと驚く雇用形態だと思ったわ。
食べ物扱うし公道走るのに、雇用主からの指導や管理もなく、あんな素人ばっかり野に放ってはいけないと本気で思ってた。
この機会に就業規約をもっときっちりした方が、今後のためではないかと、余計なお世話ながら思う。
職にあぶれた人は気の毒とは思うけどね。+134
-3
-
130. 匿名 2020/11/23(月) 15:35:50
>>1
ガソリンっていうけど大半が自転車では。+35
-1
-
207. 匿名 2020/11/23(月) 16:37:13
>>1
以前頼んだ時、トラブルがあって以来頼んでない。うちのマンションは業者が入る時身分証明書が必要で、外国人のウーバーイーツ宅配員は持ってないの一点張りで管理人とめちゃくちゃ揉めていた。
しょうがなくマンションの外に取りに行ったよ。
冷めてしまったし、トラブルはあったしで、食事が美味しく感じられなかった。
外国人は身分証明書とした在留カードを必ず携帯しなくてはいけないので、持ってないってことは不法入国なのか?!と怪しく思ってその後から頼んでないわ。
+51
-1
-
234. 匿名 2020/11/23(月) 17:10:20
>>1
あれだけ配達員を雇っているのに管理者がいないのも怖い。安全指導や教育などちゃんとしてるのか心配+28
-2
-
237. 匿名 2020/11/23(月) 17:13:24
>>1
最低賃金(東京都は1013円
いいなぁ~!こっちは田舎だからまだ800円台だよ。もちろんUberなんて無い。笑+8
-0
-
281. 匿名 2020/11/23(月) 21:46:22
>>1
自転車のマナーが悪すぎて、大嫌いだったので利用した事ないけど、この間草むらで用を足してる配達員見て今後一切利用しないと誓った。
手とか洗わないだろうし、その手で配達されると思うと気持ち悪くて仕方がない。
もうあのリュックみるだけで全員に腹立つレベルで嫌い。
真面目にやってる人もいるんだろうけど。+40
-0
-
303. 匿名 2020/11/24(火) 00:12:14
>>1
個人事業主に最低賃金などない。クライアントを増やすべし。+4
-0
-
316. 匿名 2020/11/24(火) 02:24:49
>>1
ゴキブリ野郎!邪魔なんだよ!+3
-0
-
321. 匿名 2020/11/24(火) 04:11:47
>>1
爽やかな学生風イケメンなら良いけど、ホームレス風なオッサンが配達してるのを見るとめしがまずくなる+4
-0
-
348. 匿名 2020/11/24(火) 13:10:13
>>1
儲けようと思ってやる仕事じゃないのでは…?
本業会社員や主婦で自転車好きだしって人が空いた時間何もしないならとフィットネス感覚でやるなら良いと思うけど…。
儲けようと思うから急いで事故ったり、配達雑なったりでトラブルなる
+0
-0
-
354. 匿名 2020/11/24(火) 16:36:24
>>1
ラジオでUberの配達員が愚痴ってるの聞いたけど、
今まではロードバイクやマウンテンバイクの若者が多かったけど、
コロナからママチャリの主婦っぽい人とかも増えてきたって言ってたな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する