-
2159. 匿名 2020/11/23(月) 06:37:29
>>2156
そうなんだ。じゃあ大量の儲けはどこに行くのかな?配給元のお偉いさんとか?
作者の作品なんだから作者が一番儲けるべきだと思うのにな+4
-1
-
2161. 匿名 2020/11/23(月) 06:41:30
>>2159
作画コスト高そうだから製作費に結構取られそう
それ以外は多分、今後のアニメ製作とかに当てられると思う
そもそもアニメーターってそこまで給料がいいわけでは無かった気がする+38
-0
-
2185. 匿名 2020/11/23(月) 07:16:17
>>2159
テレビアニメは1話に1000万、それ以降はOPやEDとか使い回し出来る箇所あるから少し減る
けどテレビ放送する際にアニメ制作会社が550万、テレビ局に450万、スポンサーに100万分配(12話に数回CMが流れる)当然お金が足りない。
そこでグッズやDVDとかを売ったり、タイアップやコラボでの使用料、海外展開への番組販売でなんとか保鎮されてはいるけど、赤字寄り…
上からお金が抜かれていくので末端のアニメーターの給料はひどいよ。+28
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する