-
198. 匿名 2020/11/21(土) 22:20:50
>>113
家政婦さんの旦那がお金持ち一家のパーティーに乱入して貧乏一家の長女が被害者になって重体
お金持ち一家の父親に助けを求めようにも救急車を呼ぶ素振りにもない姿に溜まっていたストレスが爆発して貧乏一家の父親が襲う
パニック状態になった現場の隙を見て貧乏一家の父親は地下室へ逃げる
(団欒シーンで貧乏一家のお母さんが何かあった時はお父さんは一目散に逃げるって言っていたのが本当になる)
詐欺罪で長男とお母さんは逮捕されて刑期を終えた長男は人手に渡った豪邸を外から見ているとインテリアの照明を使ったモールス信号で父親が今も地下室に居る事がわかる
(地下室前住人の家政婦の旦那も同じ方法でモールス信号を送っていた)
いつか自分が家を買い取って地下室から出て来た父親と再会する事を夢見る息子の妄想で完結
個人的には前科者で障害が残った息子が豪邸を購入するには宝くじが3回くらい当たらないと難しいと思ったので最後のシーンは妄想だと思っています
あとお金持ち一家の描いたインディアンのイラストが自分達の家族写真と一緒に冷蔵庫に貼られているシーンが皮肉だと思って印象に残っています+15
-0
-
210. 匿名 2020/11/21(土) 23:04:22
>>198
インディアンのイラストが皮肉とはどういう意味でしょうか?+3
-0
-
229. 匿名 2020/11/22(日) 00:25:53
>>198
>>113だけど、けっこう違ったね
訂正ありがとうー!分かりやすかった!+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する