-
1. 匿名 2020/11/18(水) 10:54:27
出典:news.careerconnection.jp
小中学生の約半数がSNSのグループチャットでトラブルを経験 「会話に入れない」「既読無視される」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jpニフティは11月17日、「友だち・グループ」に関する調査結果を発表した
グループチャットで問題が発生したことがあると回答した人は小学生の45%、中学生の51%。具体的には、「会話について(悪口など)」が最も多かった。
次いで、「通知で時間がとられる」と続いた。
グループチャットのトラブルって今でも減らないんですね…
+35
-0
-
56. 匿名 2020/11/18(水) 11:07:39
>>1
本来より生活を豊かに、便利にしてくれるはずのものが登場したことで、むしろ生活が不自由になった面もあるわね+7
-0
-
72. 匿名 2020/11/18(水) 11:21:48
>>1
義務教育は校則や法律でLINE禁止にすればいいのにと思ってる
メールは手間だけど、そうすれば今ほど生徒間のトラブルは起きないかと+18
-0
-
99. 匿名 2020/11/18(水) 12:25:31
>>1
ほとんどの子が被害者でもあるけど、加害者でもあると思う
いつの時代も誰しもが通る道なんじゃない?
もちろん、ずーっと一人の子をターゲットに陰湿にやってるのは絶対ダメだけどね+0
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する