-
2476. 匿名 2020/11/18(水) 19:01:14
>>2461
あなたがいくつかは分からないけど、良識ある大人は不特定多数が見る場所では軽々しく使ったら当事者が傷つくかもしれない言葉づかいは避けようとするものなんだよ
「うつ」もその一つだね、今は15人に1人は一生に一度はかかると言われてる(でもすごく苦しい)病気なんだから+13
-3
-
2562. 匿名 2020/11/18(水) 23:18:10
>>2476
がるちゃんしてる良識ある大人+2
-1
-
2609. 匿名 2020/11/20(金) 01:56:12
>>2476
横ですが
あと825の人は専門的な意味で使った訳ではないと思いますが…
うつは誰もがなる状態なので、825の使い方は実は間違いではないですよ。
うつの状態が2週間以上続くと「うつ病」の可能性が高くなりますが、「うつ」=即「うつ病」ではない(うつだと弱音を吐けることで、うつ病に至りにくくする効果もある)ことも世間にもっと広まるといいなと思ってコメントさせてもらいました。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する