-
2278. 匿名 2020/11/18(水) 14:23:15
>>2211
このドラマが今と同時進行で進んでると仮定したら、事件が起こった頃はまだレイプが親告罪だったからの話の可能性があるよ
だとしたら、被害者が「被害に遭ってない」って主張したらどれだけ状況証拠が怪しくてもなかったことになって不思議ではないよ
流石にそれじゃまずいから今はもう親告罪規定はなくなったんだけど+3
-1
-
2324. 匿名 2020/11/18(水) 15:22:51
>>2278
レイプは立件されないとしても、2人の男がケガしてる傷害事件を立件起訴するためには、動機の加害者側と被害者側の言い分が違うから、警察は徹底的に調べて証拠もとっておくから、昨日のようなことにはまずならない。
壮絶な過去にしたいがために、そこをすっ飛ばした不自然なストーリーにしたから、普通の人から見たら、刑事ひど〜い、彼女ひど〜い、裁判おかしくな〜い?、まなとかわいそう、みたいな感想になるし、通常の捜査、起訴、有罪までの流れを知ってる人から見たら不自然極まりなくて、なんだかな〜。
+28
-0
-
2482. 匿名 2020/11/18(水) 19:25:02
>>2278
複数で強姦した場合は法改正前も親告罪じゃなかったと思う。
だからあの状況なら女性の告訴がなくても男2人を逮捕起訴できる可能性があるから警察は徹底して調べる。男1人対男2人だから真人が一方的にやったって不自然だし。集団強姦も真人の過剰防衛も両方立件するために頑張るのが普通。
社会問題を取り上げるのはしかたないし、犯罪も現実にあることだけれど、多くの人が不快に思うレイプシーンをあえて脚本に入れるなら、きちんと調べてほしいし、現実とかけ離れた設定にするのはやめてほしい。ありえない設定なのに警察や被害者が悪いってなるのはどうなのかな。
大好きな脚本家なのに、安易にレイプシーンを入れる人だと思いたくない。この矛盾が後でちゃんと回収されるといいな と思う。
+25
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する