-
1. 匿名 2020/11/17(火) 17:23:36
お客様「こないだ、電話で回収業者の人が、タンスに眠っている着物を引き取ってくれるっていうので来てもらったんだけど、ついでに貴金属も売ってしまったの……」
私「最近、そのような訪問買取の業者が多いですね。ちなみに、ご満足いただける金額でしたか?」
お客様「無理やり買い叩(たた)かれたような気がして……すぐに電話して返してほしいって言ったら、もう無理だって言われました……」
このように、女性や高齢者の方々に対して、立場が弱いといったところにつけこみ、悪徳業者が達者な口ぶりで買い叩いて持っていってしまうのです。
なぜ、このような目に遭ってしまうのでしょうか。悪徳業者は確かに強引です。しかし、もう一つの理由として、遺品をお持ちの方が、「どんなものに価値があるのか」がわからないということもあると思います。
故人がとても大切にされていた価値あるものが、不当な悪徳業者によって、無価値の状態で処分されてしまうのはとても悲しいことです。もし、あなたが今、価値あるモノをお持ちであれば、ご自身のためにも、次世代のためにも、計画的に、遺産や財産整理をしていく、もしくは、価値を伝えていく必要があるかと思います。
+248
-5
-
4. 匿名 2020/11/17(火) 17:25:02
>>1
無理やり買い叩かれたって…
ついでに売るって決めたのは自分なのに+57
-123
-
11. 匿名 2020/11/17(火) 17:25:47
>>1
チョン業者 金子とか+176
-20
-
44. 匿名 2020/11/17(火) 17:34:52
>>1
こんな社員が素人集まりの
所なんて、鑑定できる
訳がないだろう
私は金属のアクセサリー類
売るとき金の積み立て
している時、取引していた
宝石屋さんで買い取って
もらったよ
金はその日によって
金額が違うけど客が
年寄りや若い人は騙しやすい
から値段叩かれる+50
-3
-
87. 匿名 2020/11/17(火) 18:03:05
>>1
チョン業者マジできもーい!
金子、木村…チョンじゃん+8
-4
-
118. 匿名 2020/11/17(火) 18:37:15
>>1
昔の人は疑わないのかな
宅配以外インターフォン出ないし、固定電話もない
スマホにかかってくる知らない番号は出ない、後からググって必要なら折り返す
宅配はネットで時間確認してるから間違いもない
その他訪問者もほぼ居ない+29
-1
-
132. 匿名 2020/11/17(火) 19:28:12
>>1
テレアポの求人で行ったらこれでした。全国どこでもかける。内容はご近所をまわってるんですー、壊れた靴でも買い取りますよー!頑張ってお昼ご飯代くらいにはなるようにしますよーって言ってアポ取り。後は現地のスタッフが行って貴金属を安く買い取る。田舎のおじいちゃんおばあちゃんを騙すなんて出来ないと思って初日に辞めました…。+29
-0
-
170. 匿名 2020/11/17(火) 22:54:38
>>1
要らなくなった靴があれば、恵まれない国に寄付して頂けませんか?
どんなに汚くても結構です。
捨てるようなのでもお持ちであれば協力下さい!
と親切心に漬け込んで家に上がり込み装飾品を持ってこさせる悪徳商法があります。
ご注意を!+20
-0
-
173. 匿名 2020/11/17(火) 23:02:18
>>1
あれは貴金属が本当の目的らしいね。着物ってよっぽどのものでも中古は二束三文なんだよね。で、ほかにありませんか?って話になり、貴金属があれば。。鑑定しますよ。って流れになるみたい。+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
本記事は『円満相続をかなえる本』(幻冬舎MC)より遺産査定士近藤俊之氏の執筆箇所を一部抜粋し、再編集したものです。