ガールズちゃんねる

賢い子は幼少期から違う?part2

1717コメント2020/12/08(火) 19:32

  • 394. 匿名 2020/11/16(月) 15:04:16 

    >>81
    非常に羨ましいです。
    うちの息子(5歳、年長)は、勉強というものに全く興味がありません。やっと今、ひらがな•カタカナを読めるくらい。読むと言っても、本当に文字をひとつひとつ読むだけで、文章を理解する力は弱いです。
    某通信教材をやっていますが、本気を出せば3分で終わりそうな簡単なものでも、できない、難しい、わからない等とダラダラし、30分かかります。こんな風で小学生になってから授業についていけるのか、宿題をやりきれるのか心配です。毎日ちょっとずつやることを約束していますが、やりたがらずに私が怒ってしまうこともしばしば…。本人に興味ややる気がないなら仕方ないと思いつつ、焦りもあります。

    +20

    -2

  • 849. 匿名 2020/11/16(月) 22:44:30 

    >>394
    親が焦ってキリキリしてると、子供って何故かゴネたりウダウダし始める気がするよ。
    毎日やらなきゃならないのが母子共にストレスや強迫観念の元になってるようなら、逆に曜日を決めてまとめて勉強するスタイルにしてみるのも良いと思う。
    あと、ニンジンをぶら下げる。子供と自分の好きなお菓子や飲み物を用意して、終わったらご褒美パーティー!とか、ゲームが好きな子なら、終わったらママとゲームで勝負しよう!とか。
    お休みの日の朝を勉強の時間にして、終わったら公園行こう!とか。

    ひらがなとカタカナ読めたら充分じゃん!
    あまり先取りし過ぎても、学校の授業が後追いばかりになって、つまらなく感じたり、学校の勉強をナメてかかるようになってしまうこともあるよ。
    そうなると、小学生のうちは良くても、努力しないと付いていけなくなる中学、高校で痛い目を見るはめに(私がそうだったので)。
    お母さんか凄く頑張っているの、伝わってきます。もっとリラックスしていいと思います。

    +23

    -1

  • 1262. 匿名 2020/11/17(火) 10:24:55 

    >>394
    パーっと運動した後、集中することに取り組ませると脳が集中モードに入りやすいみたいよ。
    あと、幼児の集中できる時間は年齢+1分。

    +0

    -0

関連キーワード