-
1. 匿名 2020/11/15(日) 15:15:18
最近、子供の好きなキャラクターを模写することにハマっています。
甘口・辛口どちらで評価して欲しいかをコメ欄に書いて評価してもらいましょう!
主は鬼滅の刃の主人公を描いてみました。辛口評価でよろしくお願いします。+331
-97
-
9. 匿名 2020/11/15(日) 15:22:07
>>1
自慢したかっただけか…+146
-18
-
13. 匿名 2020/11/15(日) 15:24:56
>>1
煉獄さんも描いて欲しい
模写でいいから+27
-2
-
14. 匿名 2020/11/15(日) 15:25:00
>>1
いきなりうまいし、これじゃトピとして話広がらないよ…+36
-14
-
17. 匿名 2020/11/15(日) 15:28:38
>>1
色を塗って欲しいです!!!+12
-2
-
19. 匿名 2020/11/15(日) 15:32:02
>>1
顔が丸い。目が離れてる。+84
-1
-
25. 匿名 2020/11/15(日) 15:35:36
>>1
体まで描くのすごい!体難しくて描けない+153
-10
-
29. 匿名 2020/11/15(日) 15:43:30
>>1
辛口が良いと言うことなので
辛口でいきますね
自慢ですよね?+44
-16
-
32. 匿名 2020/11/15(日) 15:44:52
>>1
なんか明らかに下手ではないのわかってて採点トピという名の、ただの主の絵を見てトピだし冷めるなー+40
-13
-
33. 匿名 2020/11/15(日) 15:46:47
>>1
立体感がないから陰影つける。
鼻付近がどうやって書くか迷ってぶれてる印象。
顔のパーツのバランス悪い。+26
-2
-
36. 匿名 2020/11/15(日) 15:49:06
>>1
顔のパーツがでかすぎる
おでこが広がりすぎてるのに顎の先か急に尖りすぎで全体的にバラバラ
辛口ということなので思った感想そのまま書きました+38
-1
-
39. 匿名 2020/11/15(日) 15:51:00
>>1
>>15の絵が元ネタだというならば、顔のパーツと配置が全然違うので似ていない。絵はお上手ですけどね。+23
-0
-
43. 匿名 2020/11/15(日) 15:59:54
>>1
顔だけで力尽きた感じかな?まわりが適当になってる。
いきなり顔周りから書き込んでいくより全体のバランスを見ながら進めたほうがいいよ。
模写はまず描くものをじっくり観察すること
ただ書き写すだけじゃなくて服の下の身体の動きを想像して描くと上達に繋がるよ。
あと線が不安定。何度も重ねたりフニャフニャと誤魔化すのはやめよう。絵を描き慣れていないならきれいな線を描くだけの練習をするのもおすすめ。+36
-1
-
44. 匿名 2020/11/15(日) 16:02:55
>>1
絵がズレてる。特に顔。元絵を見ながら描くという動作のバランスの問題かも。+6
-0
-
49. 匿名 2020/11/15(日) 16:10:14
>>1
辛口で良いんだ
絵が下手な人って人物描くとき必ず輪郭ザカザカ重ねて書いて誤魔化すんだけどその典型だなって感想+29
-1
-
50. 匿名 2020/11/15(日) 16:10:19
>>1
辛口で良いなら。
カウンセリングの面から。
情緒がかなり不安定で
中身が弱いため見た目をとりつくろうとする。+8
-6
-
55. 匿名 2020/11/15(日) 16:17:11
>>1
わたしも姪っ子の為にネズコやら胡蝶やらを描いてるけど、模写でもバランス難しいからこれだけ描けたらすごいと思う!+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/15(日) 16:38:08
>>1
骨格と遠近のバランスがマイナスです+1
-0
-
83. 匿名 2020/11/15(日) 17:17:43
>>1
これ上手とか言ってる人って絵描かない、描けない人でしょ?
自信あり気にトピ立てたくせに下手じゃんと思ったらけっこう褒められててびっくりしたわ。
>>1はもっとよく元の絵を見て時間をかけて描けば良くなると思うよ。途中で集中力が切れて他人に丸投げするならもっと簡単な絵から練習すればいいと思う。+18
-28
-
105. 匿名 2020/11/15(日) 17:51:56
>>1
アドバイスの通り顔を細くしてみました。+37
-12
-
130. 匿名 2020/11/15(日) 20:32:41
>>1
全体的に線が弱い。
プルプル震えているので、一本の綺麗な線で引いた方がいい。
線を重ねて描くんじゃなくて、一本の線で描く。
あと、パースが甘くて平面的。
特に手の部分は上手いか下手かが一発で判るパーツなので頑張って。
+6
-0
-
156. 匿名 2020/11/15(日) 21:38:44
>>1
顔が、向かって右に引っ張られてるみたい。
右に流れてるから、もう少し目とか左よりで、おデコも左斜めに大きいからバランスみてもう少し小さくした方がいい。
左側はそのままでいいと思う+1
-1
-
212. 匿名 2020/11/15(日) 23:57:07
>>208
冷静な評価って?
貶してるコメントなんてあった?直したほうがいい箇所の指摘しかみんなしてないよ?>>1が辛口でって言ってたからみんな辛口になってるんじゃない?+3
-2
-
235. 匿名 2020/11/16(月) 02:14:09
>>1
あくまでも素人で一般的な目線でしかないが
辛口評価を言うなら… 顔が少しデカい
というのも右目を大きく描きすぎてるから少しバランスが悪く感じる。試しに右目だけ隠してみればまだ均等が取れてるように思うな。僅かながらに目の焦点が横に行き過ぎてるのも、斜視っぽく見える
なので左目と比べて上にハイライト?だっけか、目のハイライトを左目と合わせて少し下にずらして描くと良くなる筈
指で測るのが早いけど物差しか何かで左目との落差測ってみるといいよ。一方のハイライトの位置を離れさせる事で片目が目が強調されて迫力は出るけどバランスが大事なら合わせるのが無難。
それか左目の方を右と同じ度量で目の周りを塗る、少し左目は塗り足りない
もしくは右目を左目と同じあまり目の周りを塗らないようにするとか、ここは塗り絵で考えてみれば分かりやすいかな。斜め方向の絵なので片方の目は小さくなるのは言わんとするも、なるべく目の大きさを合わせるか、そ左右の目だけじゃなくて口との距離も意識するのも重要やね、
そして何より、ハゲ上がってる、額が後退してる風というか下手すればツルピカりん、さっそく落ち武者に近い。髪の生え際を意識してみるといいのかな微妙だな。多分ここは髪を濃く塗れば良い感じになる?
風を受けて髪がめくり上がってる状態と、元の絵である丹次郎の額が広めでいてるならそれで正解なんだろうけども… 不自然に感じる点はそんな感じだろうかな
この絵の場合バランス良く描かれてるだけに左右の目を見直してみると良くなる筈、
人に言えた義理じゃないけど左右の目のバランス調整は難しいんよな…+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する