-
1. 匿名 2020/11/13(金) 18:36:19
+154
-19
-
47. 匿名 2020/11/13(金) 18:48:42
>>1
トラベルは追加予算なのに??
てか、検査無しで入国規制緩和やめてよ!!!+397
-6
-
62. 匿名 2020/11/13(金) 18:56:01
>>1
やったもん勝ちみたいなGotoはもういい。って書き込みすると「あなたの為ではなく観光業の為」とか書き込みする人が出てくるんだよな。+149
-15
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 19:41:25
>>1
一部の飲食店しか潤わないし
あんまり意味無いんじゃないの?
私が救って欲しいのは小さな定食屋とかだよ。
もうちょい考えろよ+78
-6
-
752. 匿名 2020/11/14(土) 03:27:02
>>1
考えた人が無能過ぎる。
昼は1000円以上で500ポイント、夜は2000円以上で1000ポイントとかにすればよかったのに、1000円分食べて1000ポイント貰えるなら暇な乞食は毎日利用するよ。+85
-2
-
1201. 匿名 2020/11/14(土) 15:13:17
>>1
沖縄住まいですが、10万人あたりの感染者数がしばらくワースト1で観光客ではなく、県民同士、家族間の感染者がほとんどで外食自体そキャンペーン使っても行くと言う気にもなれないし、話題のくら寿司や回転寿司は子連れがメインなんで、一度近くに座る親子のマナーが気になって食べた気がしなかったのでコロナが落ち着くまではテイクアウトで十分だと思うわ。+5
-0
-
1269. 匿名 2020/11/14(土) 16:27:06
>>1
天下の愚策
せめて、ポイント利用分には新規ポイントは付けないとか、夜2000円以上にしないと みんなの税金なのに!
くら寿司とリクルートとかの予約サイトだけが儲かって、くら寿司バイトが時給アップもなくただ疲弊するという…+15
-1
-
1323. 匿名 2020/11/14(土) 17:45:05
>>1
予約サイト経由でいつも少し高くていけないところが人気みたいだけど、いつもより高く設定してるみたいだね。予約サイトに手数料も8%とか払わないといけないからその分含めて。お得なのかは疑問。お店側からしたら嬉しい悲鳴だろうけど。+1
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外食の需要を喚起して飲食店などを支援する「Go Toイート」のうち、予約サイトを通じて食事をした場合にポイントが受けられる事業について、農林水産省は、計上している予算額に達する見通しになったため、近日中にポイントが付与される新たな予約が順次、できなくなると発表しました。