ガールズちゃんねる

デビットカードについて

169コメント2020/11/17(火) 21:35

  • 1. 匿名 2020/11/12(木) 17:30:24 

    キャッシュレスにしようと思っていて、クレジットカードは使いすぎが怖いので使ったらすぐ引き落としのデビットカードに興味があります。

    メリットデメリットやオススメのデビットカードなど教えて下さい。

    +80

    -6

  • 23. 匿名 2020/11/12(木) 17:37:06 

    >>1
    auなのでauウォレット使ってるけどポイントも貯まるしネット通販で買い物楽だし、海外から買い物することが多いので万が一被害に合ってもいつも2万までしか入れないので気楽です!!
    使いすぎが怖いので入金が少し面倒ですがこれで満足してます!

    +20

    -7

  • 27. 匿名 2020/11/12(木) 17:38:15 

    >>1
    デビットカードを使える店が意外と少ない。
    三井住友銀行でデビットカード作ったけど一回も使えたことがないわ

    +4

    -34

  • 37. 匿名 2020/11/12(木) 17:40:58 

    >>1
    いちいち銀行にお金おろしに行かなくていい。
    キャッシュレス扱いで5%offになってたと思う。多分。
    カード無くした時焦って止めて、再発行は1000円かかったかな?

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/12(木) 17:52:16 

    >>1

    スルガデビットカードvisa
    持ってます。まだデビットカード
    が普及される前から持ってます

    昔に比べてコンビニや
    ネットでも使えるため
    とても便利です。

    お金を入金手数料無料
    コンビニATM使えるのか
    便利です


    デメリットはポイントが
    つかないこと
    通帳がないので通帳発行
    するなら手数料がかかる
    商店などの小売り店では
    使えない。
    もし作るならJCBより
    visaをオススメします

    ちなみに楽天でも
    デビットカードだしてますが
    年会費と最低ても3万円以上
    入金しないといけません。
    ポイントはつきますが
    お金を入金や下ろすのに
    ATMがないのがデメリット

    +2

    -14

  • 71. 匿名 2020/11/12(木) 18:26:05 

    >>1
    生活圏内にATM無くなって引き出せないから便利
    ポイントが貯まるわけでなく現金が戻ってくるから嬉しい!!

    デメリットは与信があるとこないとこの見分けが付かないから不便かな。

    オンラインで購入金額丸ごと2倍引き落とされた時は焦った。与信と分かって良かったけど帰ってくるのに40日だっけかな?もっとかな?長かった。

    現金持たなくなったから、長財布いらなくなった。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/12(木) 18:32:05 

    >>1
    私は銀行でカード作るときにデビットカードも作る。
    やっぱりクレカはあんまり好きじゃないんだよね。
    まとまったお金がドンっ!って引き落とされるのが嫌なのと、借金してるみたいな変な感覚になる。後はやっぱ使いすぎてしまう。笑

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/12(木) 18:49:38 

    >>1
    ビザデビット
    凄く便利だよ!!

    私、三井住友銀行のビザデビット持ってるけど
    ビザカードが使えるところ(現金オンリーのお店以外で、クレジットカード決済対応してるお店ならほとんどVISAは対応してる)なら普通に使えるし、
    口座からそのまま引き落とされるから
    使いすぎてパンクすることもないし

    私は今まで持ってたクレジットカードは殆ど眠らせてて
    今は三井住友銀行のビザデビットしか使ってないよ!

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/12(木) 18:55:25 

    >>1
    iPhone持ちでみずほの口座あるならスマホ上で即時にデビット発行できるよ
    カードすらなくて、携帯かざして支払うやつ
    近所に買い物行く時とか携帯だけポッケに入れていけばいいからめちゃくちゃ便利に使ってる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/12(木) 19:02:51 

    >>1
    私は楽天銀行のデビットカード使ってます。
    ポイント支払いもできるし、もちろんポイントも貯まります。
    メリットはたくさんあるけと、デメリットって思い浮かばないです…。
    あ、公共料金のクレカ払いとしては使えないかもしれないです。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/12(木) 19:08:24 

    >>1
    支払いの分だけの引き落としだから便利よ
    クレカ使える所は大丈夫だし
    最近はよく活用してます

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/12(木) 23:04:29 

    >>1
    りそな銀行に口座作るときに、デビットカード機能付きのキャッシュカードを進められて作った。
    予備知識なかったけど、口座に残高がある分だけ使えるので自分的には便利だった。
    しかも使った分でたまったポイントが、nanacoとかヨドバシの、自分がよく使くポイントに替えれて良かった。
    少額の買い物にしか使ってない(高額なものはクレジットカード支払い)はずだけど、半年~1年で3000~5000ポイントぐらいついた気がする。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/13(金) 00:25:53 

    >>1
    店にもよるけど、通常1万円以下はサインレスで使えるし、暗証番号もいらないよ
    VISAなら店員に「VISAで」と言えば、クレジットカード決済と同様のレジ処理をしてくれる
    最近はキャッシュレスが普及して来たからか、単に「カードで」でも通じる店が多くなった印象

    デビットカードは使える店が少ないというコメントがちらほらあるけど、全くそんなことない
    クレジットカードが使える店なら、ちゃんとデビットカードも使える
    買い物代金ではない料金の支払い等には使えないことがあるから、そこは要注意

    +11

    -0

  • 166. 名無しの権兵衛 2020/11/13(金) 18:26:33 

    >>1>>62
    デビットカードのメリットとしては、現金と同じ感覚で使えて、なおかつ銀行に下ろしに行かなくていいところですかね。
    今いくら使えるお金が残っているかをリアルタイムで把握できるので、たとえば今月は前半で使い過ぎたなと思ったら後半で節約するなど家計の調整がしやすいですし、少しずつ減っていくのでカツカツにはなりにくいです。
    クレジットカードは後でまとめて引き落とされるので、人によっては請求が来て初めてこんなに使っていた!と気づいたり、カツカツの生活になることがあるようです。

    デメリットというか注意点としては、使い方に少しコツがあることですかね。
    1.決済はクレジットのシステムを利用しているので、支払いの時は「クレジットで」、何回払いかと聞かれたら「1回で」と伝えてください。
    >>139に書きましたが、デビットでと言うと、Jデビットと間違えられることがあります。
    2.即時決済のため通帳がすぐにいっぱいになるので、通帳をなくしてアプリかネット上で管理するか、初めから通帳のない口座(ネット銀行など)でカードを発行することをおすすめします。
    3.不正使用をされる危険性を考えて、引き落としのお知らせメールと使用限度額を設定しておくことをおすすめします。

    私のカードは月額料金(スマホ、電気・ガス・水道、社会保険など)も支払い可で、クレカは持っていないので、デビットカードがクレカの代わりになっています。
    クレカのシステムは複雑なので(たとえばリボ払いなど)、よく理解していない自分が軽い気持ちで作ると、何かやらかすのではないかという不安がありました。
    デビットカードはいわば、銀行の口座がお財布代わりになるカード、この単純明快さが私には安心なんです。

    +12

    -0

  • 167. 名無しの権兵衛 2020/11/13(金) 21:52:18 

    >>1>>62 (>>166の続きです)
    ポイントの還元率はクレジットカードの方が高いのですが、私がデビットカードを作ったのは日常生活の利便性を考えてであって(最近は各銀行が経費削減のために自行ATMや支店の数を減らしていっているし、現金払いしかできないと通販などを利用する時に不便なので)、ポイントはあくまでおまけのようなものだと考えているので、還元率にはこだわりませんでした。
    ポイントが貯まるということは、裏を返せばその人がそれだけお金を使っているということであり、カード会社の思惑にまんまとはまっているわけで、買い物をする時にポイントを貯めることが最優先みたいになったら本末転倒です。

    +9

    -0

関連キーワード