ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2020/11/12(木) 15:02:55 

    >>4
    gotoで助かる命があるのよ

    +1067

    -217

  • 41. 匿名 2020/11/12(木) 15:04:02 

    >>4
    観光業に携わる人達は飢え死にしろと?

    +532

    -153

  • 54. 匿名 2020/11/12(木) 15:04:24 

    >>4
    昨日20人くらいの団体客いた

    +88

    -13

  • 77. 匿名 2020/11/12(木) 15:05:26 

    >>4
    経済活動が死ぬよ

    +182

    -50

  • 84. 匿名 2020/11/12(木) 15:05:49 

    >>4
    そこは難しい問題だよね。
    イートもそうだけど。

    やっぱり飲食、観光、宿泊施設の人たちは生活かかってるしね。難しい。本当に

    +392

    -15

  • 98. 匿名 2020/11/12(木) 15:06:27 

    >>4
    自己責任かな。

    +74

    -4

  • 115. 匿名 2020/11/12(木) 15:07:37 

    >>4
    今月も来月も利用するから絶対廃止して欲しくない。

    +52

    -66

  • 129. 匿名 2020/11/12(木) 15:08:18 

    >>4
    それで食ってる人たちの生活を守れる訳でもないのに、勝手に言うな

    +266

    -45

  • 138. 匿名 2020/11/12(木) 15:08:54 

    >>4
    方法次第かな?

    +43

    -2

  • 142. 匿名 2020/11/12(木) 15:09:18 

    >>4
    それを言ったらデパートもスーパーも映画館もほとんどの営業がダメだろ

    +314

    -12

  • 173. 匿名 2020/11/12(木) 15:11:04 

    >>4

    GOTOは廃止、でも旅行や飲食の自粛や規制はしなければ良いんじゃない?この状況でも行く人は行く、それで助かる人はいる。

    GOTOはやりすぎ。

    +441

    -52

  • 189. 匿名 2020/11/12(木) 15:12:34 

    >>4
    そもそも学生が修学旅行とか遠足行けなくて可哀相な思いしてるのに、なんでゴートゥーとかしちゃってんだよ!!
    おかしいだろ!!!

    +483

    -45

  • 208. 匿名 2020/11/12(木) 15:13:40 

    >>4
    自殺者増加のニュースもう聞くのつらいよ
    コロナの致死率そんなに高くないよ
    10月の自殺者、女性は前年比82%増だよ
    年末年始で、女性自殺者前年比2倍とかになりそうでこわいよ

    +272

    -14

  • 224. 匿名 2020/11/12(木) 15:15:02 

    >>4
    生活保護があるからGOTOなんてやめても大丈夫だよね

    +3

    -32

  • 226. 匿名 2020/11/12(木) 15:15:15 

    >>4
    バイデンさんが関わってるのかも
    コロナを蔓延させて中国人に日本を乗っ取らせようとしてるっぽい

    +129

    -49

  • 247. 匿名 2020/11/12(木) 15:16:49 

    >>4
    難しいとこだよね。私も飲食店勤務だから全然お客さんが来なかったときを思えばありがたいけど、店でコロナが出たらそれもアウトだと思ってる。
    飲食店なんて他にもあるからわざわざコロナ出たお店なんて選ばないだろうし。でも休業したらやっていけない。板挟みだよ。

    +172

    -4

  • 275. 匿名 2020/11/12(木) 15:18:52 

    >>4
    せめて北海道、東北、東日本、西日本、四国、九州、沖縄区切れば良かったのに。
    全国どこでもとかにするから…

    +191

    -6

  • 540. 匿名 2020/11/12(木) 15:45:13 

    >>4
    10月の自殺者知ってる?
    もうそんな段階じゃないんだよ。

    +69

    -16

  • 548. 匿名 2020/11/12(木) 15:46:27 

    >>4
    呑気にGO TOとかやってる場合じゃないよね

    +25

    -31

  • 1056. 匿名 2020/11/12(木) 16:51:31 

    >>4
    だったらあなたは外に行くのやめなさい
    仕事でも外出も控えてね

    +30

    -15

  • 1086. 匿名 2020/11/12(木) 16:55:49 

    >>4
    廃止というか、やり方変えなきゃいけないとは思う
    県をまたぐ移動は禁止、県内でGOTO適用とか。

    団体客は旅行禁止とか。

    +130

    -10

  • 1127. 匿名 2020/11/12(木) 17:04:36 

    >>4
    ほんまにそれ
    大阪も多分それで増えたんだと思う
    東京ははぶいて欲しかったな

    +13

    -16

  • 1199. 匿名 2020/11/12(木) 17:18:27 

    >>4

    もはやgoto関係ないんじゃない?
    マスクなしで電車とか、マスクなし集会で馬鹿騒ぎとかは論外だけどただの風邪レベルになってくれないかな。
    普通に生活したいだけなのよ。誹謗中傷とか怖い。

    +92

    -5

  • 1232. 匿名 2020/11/12(木) 17:22:56 

    >>4
    集団で行くのとかはやめたほうがいいよね
    せめて少人数

    +29

    -1

  • 1358. 匿名 2020/11/12(木) 17:39:01 

    >>4
    廃止すんなとは言わんがスーパーやドラストで使えるクーポン配布はやめてほしい

    +25

    -2

  • 1414. 匿名 2020/11/12(木) 17:47:15 

    >>4
    goto利用者マジでマスクなし多い

    +8

    -22

  • 1436. 匿名 2020/11/12(木) 17:51:21 

    >>4
    GOTOすら使えない貧乏人の僻み

    +30

    -16

  • 1586. 匿名 2020/11/12(木) 18:18:01 

    >>4
    GOTOよりも外国人の入国規制が先だと思う。
    GOTO始まっていからか日が経過してるが、大きな減りも増えもしなかった。
    しかし、規制緩和し始めてから一気に増えた。もちろん気温が低くなってとかも様々な要因はあるけど。
    この数週間で、コロナ以降来なかった外国人の常連客が次々と顔を出してくるようになったよ。
    聞くと、最近日本に戻ってきたとみんな言う。
    自分の身近でこんなに居るんだから、全国で考えたらものすごく沢山の外国人が入国してるんだと思ったよ。

    +108

    -1

  • 1705. 匿名 2020/11/12(木) 18:37:26 

    >>4
    すぐ廃止って極端すぎるんだよ〜
    goto行っても感染するとは限らないじゃん。何回か使ってるけど私も家族も元気だよ。コロナと共存して行くしかないのだから、原因と対策を考えるべき

    +72

    -11

  • 1763. 匿名 2020/11/12(木) 18:47:26 

    >>4
    廃止しなくても冬季は止めるとかすればいい。
    また春になったら再開で。

    +26

    -3

  • 1768. 匿名 2020/11/12(木) 18:48:48 

    >>4
    GOto駄目なら普通にショッピングも外食も駄目じゃん。
    簡単に言うなよ

    +43

    -11

  • 1775. 匿名 2020/11/12(木) 18:50:11 

    >>4
    go toで6万円の日当。人件費322億円。
    新型コロナウイルスで1番の功労者の医療従事者はボーナスカットになったり赤字経営になったりしてたけど、政治家と繋がってる人達にはポンと出すよね。

    GoTo人件費、1人最大6万円 JTB、日本旅行などから出向(共同通信) - Yahoo!ニュース
    GoTo人件費、1人最大6万円 JTB、日本旅行などから出向(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     観光庁は15日、観光支援事業「Go To トラベル」運営事務局の人件費は、役職に応じて1人当たり日額6万1千~2万4千円程度を基準に算定していると明らかにした。道路やダムなど公共事業の設計を企業に

    +12

    -4

  • 1782. 匿名 2020/11/12(木) 18:52:20 

    >>4
    Go to で安旅行、ただ食い出来るから擁護は多いだろうね

    +11

    -5

  • 1786. 匿名 2020/11/12(木) 18:53:59 

    >>4
    問題はgotoだけじゃなく気の緩みだと思うよ
    反対派やここの人は今もきっちり対策してる人ばかりと思うけど、外出ると人との距離感や消毒の頻度も緩んでる人が多い。紅葉綺麗〜で写真撮ってる人がマスクしてなかったり。これは観光が悪いのかといえば違うよね。

    テレビのアナウンサーもさ、すっかり元どおりじゃない?フェイスシールドはどうしたみいな。飛沫を出さない、吸わないが原則ならあの衝立だけじゃ全然意味ないと思う。コロナの人数なんかより具体的なことを視聴者へもっとアピールするべきだし、gotoEATもアルコールは適用外にするとか、もう一度気を引き締めなきゃいけない時なんだと思う

    +53

    -5

  • 1825. 匿名 2020/11/12(木) 19:04:15 

    >>4
    廃止はしなくていいよ、日本経済のためにも

    +21

    -3

  • 1912. 匿名 2020/11/12(木) 19:19:25 

    >>4
    何でこういう人ってGOTOだけを目の敵にするんだろ?テレワークやめた会社も多いし出張もバンバンしてるし、イベントとかもやってるし、駐在とかの長期滞在であれば海外往来もあるわけで。

    +70

    -6

  • 2191. 匿名 2020/11/12(木) 20:20:45 

    >>4
    まだ言ってるのw
    気をつけている旅行よりも土日のショッピングモールとかのほうが危険だわ

    +45

    -5

  • 2500. 匿名 2020/11/12(木) 21:43:29 

    >>4
    こういう浅はかな考えの人まだ多くて驚く
    バカなんだよきっと

    +25

    -5

  • 2588. 匿名 2020/11/12(木) 22:05:03 

    >>4
    私は三連休も旅行楽しむんで、どうぞ1人で細々と頑張って。

    +18

    -9

  • 2736. 匿名 2020/11/12(木) 22:35:23 

    >>4
    生活保護世帯が数百世帯(数千世帯?)増えたら、あなたが支えるんだよ。所得税も消費税も絶対増税になるよ。所得税25%とかになってもいいの?年金75歳から、今の3割の額を給付とかでもいいの?

    +10

    -1

  • 2744. 匿名 2020/11/12(木) 22:37:05 

    >>4
    壮絶に叩かれてて笑える。ほんの少し前まではお仲間いっぱいいたのにね。残念だね。

    +9

    -2

  • 2758. 匿名 2020/11/12(木) 22:40:34 

    >>4
    GoToだけが人の行き来じゃないでしょ。
    毎日県を跨いで通勤してる人、出張の人がいたら結局ウィルスは動くよ。

    +25

    -1

  • 2795. 匿名 2020/11/12(木) 22:47:47 

    >>4
    その方が空いてて良かった。

    +2

    -0

  • 2859. 匿名 2020/11/12(木) 22:58:05 

    >>4
    また、キャンセル料とかの問題が出るよ。 

    +6

    -1

  • 2893. 匿名 2020/11/12(木) 23:03:25 

    >>4
    個人旅行はいいとして、団体旅行は考えて欲しいなあ。
    クラスター発生する危険があるし。
    東京がgoto対象になった次の日から
    クラブツー○ズムの高齢者団体旅行者を毎日東京駅で見かけます。

    +15

    -0

  • 3022. 匿名 2020/11/12(木) 23:25:17 

    >>4
    最初からやらなければよかったのに、感染拡大の流れになる事は予想できた。
    目先の欲だけ見て、囚われて先を見ず、

    日本国民達は最早目の前に今ある問題と、物事を正しく見れなくなった

    +4

    -2

  • 3698. 匿名 2020/11/13(金) 03:36:04 

    >>4
    イートも廃止にして、お金配った方がいいと思う

    +8

    -2

  • 3704. 匿名 2020/11/13(金) 03:39:40 

    >>4
    観光業の為とは思うけど、東京の人たちのコロナでまだ騒いでるの?って感覚はどうかと思う。

    +9

    -11

  • 4146. 匿名 2020/11/13(金) 09:14:02 

    >>4
    日本どうなるんだろ
    ギリシャみたいに経済潰れるのかな。

    もう受験とかもどうでもよくなってきたよ。
    生きてりゃいいよ。

    +4

    -1

  • 5556. 匿名 2020/11/13(金) 14:47:27 

    >>4
    観光って馬鹿にしてんのかもしれないけど、凄いお金が動くのよ。アメリカがあれだけ経済大国ぶれるのは観光ででかい国になってんのよ。

    +4

    -1

  • 5597. 匿名 2020/11/13(金) 14:59:56 

    >>4
    県ごとの人口割合で一旦GOTO停止の基準設けるのはどうかな?
    率下がって2週間後に再開とかルール決めるとか

    放置は良くないし、かといって完全ストップは経済がヤバくなるし

    +1

    -2

関連キーワード