ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/11/12(木) 00:51:31 

    分かるけど熊のご飯がなくて出てきてるから可哀想だと思う

    +405

    -1009

  • 22. 匿名 2020/11/12(木) 00:54:12 

    >>4
    三大欲求のために出て来てるとか一番怖いよ

    +488

    -32

  • 33. 匿名 2020/11/12(木) 00:55:53 

    >>4
    可哀想だからなんなのか

    +372

    -44

  • 44. 匿名 2020/11/12(木) 00:57:22 

    >>4
    家の横で警察や消防が、「ここ近辺に熊が出ました!外出する際には十分気をつけて下さい」と放送がかかってもそんな事言ってられますか?

    +542

    -33

  • 79. 匿名 2020/11/12(木) 01:04:02 

    >>4
    分かる人ならそんな理屈言わんよ

    +150

    -11

  • 86. 匿名 2020/11/12(木) 01:06:41 

    >>4
    思うだけはタダだもんねー
    熊を優しい私ちゃんの自己満のために利用してるだけでしょ

    +283

    -32

  • 104. 匿名 2020/11/12(木) 01:11:31 

    >>4

    分かってない。
    生きるか死ぬかの食をかけて、「可哀想な熊ちゃん」は、あなたの大切なお子さんや旦那さんを襲うんだよ。どうぞと差し出せるなら、遠くからではなく近くに住んで可哀想と言ってください。

    熊出没地域に実家がある者より。

    +383

    -14

  • 125. 匿名 2020/11/12(木) 01:17:28 

    >>4
    部屋にゴキブリが出てもご飯なくて可哀想って共存するタイプ?

    +268

    -21

  • 157. 匿名 2020/11/12(木) 01:26:55 

    >>4
    叩かれてるけどそういう気持ちも大事だと思う
    森林伐採による熊の餌が無くならないようにドングリなど実のなる木を山に植える
    一方で人里にきた熊は駆除する
    後者だけだと生態がおかしくなるから

    +145

    -31

  • 222. 匿名 2020/11/12(木) 01:51:04 

    >>4
    なるほど、こういう人がクレーム入れるのか

    +114

    -13

  • 225. 匿名 2020/11/12(木) 01:53:17 

    >>4
    出た可哀想発言

    +89

    -14

  • 235. 匿名 2020/11/12(木) 01:58:44 

    >>4
    マイナス多いけど、可哀想と思う事の何が悪いのかと

    +56

    -83

  • 263. 匿名 2020/11/12(木) 02:15:48 

    >>4
    じゃあ、あなたがエサになってあげれば。

    +92

    -33

  • 347. 匿名 2020/11/12(木) 03:23:46 

    >>4
    クマが出る田舎住まいだけど、かわいそうとは思ってるよ。
    思ってるけど駆除しないとこっちの家族、ペット、家畜が食い殺され畑が荒らされるんだよね。

    クマには会ったことないけど、山道で出たばかりのフンを見たときはもの凄く怖かったよ。
    クマの存在をリアルに感じるかどうかの差だよ。

    +164

    -4

  • 379. 匿名 2020/11/12(木) 04:23:09 

    >>4
    わかります
    人間が動物達の餌になる木の実がなる木を切り倒し無くして
    お金になる杉や檜ばかりを植えていった結果が出てきたんだと思っています
    野生動物だって人里に出てきたくて来ているんじゃないと思う

    +36

    -66

  • 452. 匿名 2020/11/12(木) 06:14:19 

    >>4

    田舎に住んでないから可哀想と思えるんだろうね。
    まぁ可哀想って思う気持ちは分かるよ。
    悪意ないクマよりもベトナム人をどうにかしろって感じ。

    +72

    -4

  • 495. 匿名 2020/11/12(木) 07:01:54 

    >>4
    あなたみたいな人が熊に餌をあげるんですよ
    あなたが熊の餌になって下さい

    +21

    -20

  • 501. 匿名 2020/11/12(木) 07:03:50 

    >>4
    じゃあ野生動物のために森林に入って整備してください
    それが出来ないならせめてまとまったお金を森林整備のために投資してください

    +75

    -10

  • 506. 匿名 2020/11/12(木) 07:07:13 

    >>4
    だから代わりにエサになれってか
    鬼だな

    +47

    -8

  • 513. 匿名 2020/11/12(木) 07:14:58 

    >>4
    じゃあ、あなたがおいしく食べてもらったらいかが?

    +32

    -15

  • 589. 匿名 2020/11/12(木) 07:53:45 

    >>4
    その探してるご飯は人間も対象なんです・・・

    +63

    -4

  • 616. 匿名 2020/11/12(木) 08:05:26 

    >>4
    可哀想というのはあるよね
    先住はあくまでも『熊』やそのほかの動物達なわけで

    彼らの領域に土俗で踏み込んだのは、後発である『人間』なんだよ
    共存共栄を模索しなきゃいけないと思う
    じゃないとあとで大きなしっぺ返しが来る
    今でも山林の伐採で川の氾濫・増水が増えているのも人間の身勝手さだと 私は思うけど
    ガルちゃんは議論に不向きな場所だからねなんとも

    +24

    -36

  • 667. 匿名 2020/11/12(木) 08:29:02 

    >>4
    可哀想だよね、でも自分ちの近くに出たと想像したら、迷わず助けて猟師さーん!だから猟師さんにも何も言えねぇんだわ

    身勝手だとは思うけどさ

    +26

    -4

  • 720. 匿名 2020/11/12(木) 08:52:43 

    >>4
    じゃあ貴方が熊のご飯になってあげなさい

    +13

    -7

  • 736. 匿名 2020/11/12(木) 09:01:33  ID:LxwAvyZRdJ 

    >>4
    可哀想ってより人間が山伐採しまくり家を立てて野生動物の生息地に入り込み過ぎてるのもあるわな。
    秋は山菜やきのこ取りまくり、野生動物の食べ物も人間がかっさらってる

    +13

    -14

  • 739. 匿名 2020/11/12(木) 09:03:07 

    >>4
    もしそれで目の前にいた時可哀想だから私を食べてってなるの?

    +10

    -8

  • 776. 匿名 2020/11/12(木) 09:22:28 

    >>4
    道民だし近所にも熊が出てニュースに
    なってるけどその気持ちもわかるよ。

    この前射殺された熊は民家に現れるたび
    に取材陣が頻繁に来たせいで人馴れして
    しまって取材陣と目と鼻の先まで来る様に
    なって射殺された。あれは最初から脅かして
    山に返してたら殺さなくて済んだかもって
    検証されてた。

    人間と関わった事で殺される熊も実際に
    多いから人間の方もゴミの出し方気を付け
    たり観光地で熊を見ても絶対に近づいたり
    餌やりをしたりしないでほしい。

    +55

    -0

  • 855. 匿名 2020/11/12(木) 09:54:57 

    >>4
    かわいそうと思う気持ちは悪くないしその気持ちは大事にしていいと思うよ
    その気持ち自体は人間もルールを守ろうという心がけにつながるし(餌やりしない等)
    駆除されてかわいそうとか殺すなとかいういらんクレーム入れたりTwitterで拡散したりというのはアウトだけど

    +29

    -0

  • 980. 匿名 2020/11/12(木) 10:46:40 

    >>4
    坂口杏里トピで「私は何もできないけど誰か助けてあげてー」ってコメしてる人と同じ匂いがする。

    +27

    -4

  • 985. 匿名 2020/11/12(木) 10:51:39 

    >>4
    熊がいる地方の方が作った作物を食べ、人間が生み出したあらゆる文明の利器を使いながらそれを呟いてんだったら余りにも身勝手な発言。
    人が襲われて命を落としても、美味しいものを食べて便利な生活をしながら、熊が可哀想とぬけぬけと言い放つ無神経さに感服。

    +29

    -1

  • 1029. 匿名 2020/11/12(木) 11:22:05 

    >>4
    三毛別羆事件とか調べてみれば可哀想とか言えなくなりと思う。
    熊怖いよ。ヒグマなんか超デカイし…

    +27

    -1

  • 1050. 匿名 2020/11/12(木) 11:32:09 

    >>4
    みんな批判してますけどわたしもあなたと同じです。かわいそうとおもうやさしいきもちずっとわすれないでいてくたさい。動物がころされるというのはそれの正しいかそうでないかにかかわらず、かわいそうなことにはかわりないのですから。

    +7

    -24

  • 1089. 匿名 2020/11/12(木) 11:51:18 

    >>4
    まぁ住んでる人は命がけなの分かるから抗議とかは絶対にしないし反対もしないけど、その気持ちが芽生えること自体は分かるよ。

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2020/11/12(木) 12:54:23 

    >>4
    山に柿の木や栗の木、ドングリの木を沢山植えれば食べるものもこまらず、里には下りてこないのに、どうして国はそうしないの、、、
    杉の木をある程度切って、木のみを植えれば解決!

    +3

    -15

  • 1391. 匿名 2020/11/12(木) 14:32:38 

    >>4
    そう思うのなら自費で熊に餌をあげにいけば良い。

    +7

    -2

  • 1527. 匿名 2020/11/12(木) 15:18:06 

    >>4
    人間を理想化しすぎだと思う
    人間なんて乱開発してクマを苦しめちゃう生き物なんだから、可哀想なクマに逆襲されたらそりゃ撃ち殺して助かるしかないよ

    +5

    -2

  • 1578. 匿名 2020/11/12(木) 15:36:24 

    >>4
    だからって人間が、熊の餌になる必要もない

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2020/11/12(木) 16:26:14 

    >>4
    熊に襲われて死んだり大怪我してる人山ほどをいるんだよね。
    最近は山里だけじゃなくて、町中や住宅街にも出るケースがあって恐ろしいわ。

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2020/11/12(木) 16:27:52 

    >>4
    あなた情報古いよ。
    殺さなかった事で人間の育てた作物まで食べて繁殖して増えている。"森に餌がないから"ではなく、"そこに食べ物がある"と覚えて山から降りてきてる。熊は雑食。害獣にはかわりない。山に行かなければいいじゃんとか言うが、元々山で代々暮らしてた住民は?熊だけじゃなく人間の事も考えろ。

    +15

    -2

  • 1760. 匿名 2020/11/12(木) 17:02:40 

    >>4
    一回人の肉の味を覚えると次から人を襲うようになるんだってね。可愛そうなら自分が身を張って餌をやればー?

    +14

    -1

  • 1773. 匿名 2020/11/12(木) 17:09:00 

    >>4
    開発開発って平成の頭の頃までの話だよ
    暖冬で餌が豊富で子熊の成獣率が高くなった→縄張り争い→人里近くに縄張り

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2020/11/12(木) 17:45:43 

    >>4
    分かってねーwww

    +3

    -2

  • 2024. 匿名 2020/11/12(木) 18:41:35 

    >>4
    道民だけどクマが可哀想と思うのは自然な感情だし、思わない方がおかしいと思う

    +8

    -7

  • 2083. 匿名 2020/11/12(木) 19:27:54 

    >>4
    ちゃんと理解できてるなら可哀想なんて言えないと思う
    熊の執着はものすごい怖いんだよ。人を食べなくても人を襲ってくるからね?
    三毛別羆事件 十和利山熊襲撃事件 福岡大ワンゲル部ヒグマ事件
    この3つだけでも悲惨さがわかるよ

    +6

    -2

  • 2236. 匿名 2020/11/12(木) 20:21:20 

    >>4
    今日もスーパーでお肉買ってきてムシャムシャ食いながら言ってそう

    +4

    -2

  • 2290. 匿名 2020/11/12(木) 20:38:17 

    >>4

    じゃああなたがクマさんの餌になったらいいじゃない。
    動物社会は食うか食われるかなんだよ

    +3

    -2

  • 2483. 匿名 2020/11/12(木) 21:43:20 

    >>4
    何かで読んだけど、もし十分な餌があったとしても、その量プラス1で繁殖しようとするのが生き物だから、本当の意味での十分な餌っていうのはないみたいよ。

    +6

    -0

  • 2492. 匿名 2020/11/12(木) 21:46:31 

    >>4
    あなたに批判というか、反発のコメントばかりきてるけどあなたの言いたいことはわかります。

    実際に熊が近くにいていつ襲われるかわからない環境で生活してる人たちは不安でしょう。
    自分たちの命を守るためには熊を射殺するのもやむを得ないことかもしれないし、遠くにいる者が当事者を一概に批判することはできないと思います。

    ただ、私たち人間が熊を含む野生動物の棲家や食べ物を奪っていったことも事実。

    やむを得ないにしても「殺して当たり前」と思うのはそれはそれで恐ろしいこと。

    心のどこかで可哀想だと思う気持ちがなくてはならないと思います。

    感情的に反発している人は履き違えている。

    +6

    -4

  • 2886. 匿名 2020/11/13(金) 01:08:40 

    >>4
    何かすごく批判コメントが多いけど「怖い」って気持ちと「可哀想」って気持ちはそんなに並列しないものなの?
    軽くしか見てないけどこの >>4 の人も殺すなって思ってるわけじゃないみたいなのに

    クレームいれる人は論外だと思うし、そういう人は熊に襲われてみればいいのにって思うけど、「可哀想」って言っただけで「エサになれ」とまで言われるの怖いよ
    ぽんぽこが放送されたら考えさせれるってコメントがたくさんつくし、今流行りの鬼滅の炭治郎だって優しい鬼退治とか言われてるのにね

    +1

    -5

  • 2888. 匿名 2020/11/13(金) 01:09:43 

    >>4
    あなたが山に餌やりに行く?

    +0

    -1

  • 2908. 匿名 2020/11/13(金) 02:06:30 

    >>2905
    いや、そもそも私は >>2886 で「可哀想」って気持ちと「怖い」って気持ちはそんなに並列しないものなの?
    「可哀想」って言っただけで「エサになれ(=死ね)」と言われなきゃいけないものなの?
    と聞いたつもりなんだけど

    >>4 の人は
    >熊のご飯がなくて出てきてるから可哀想だと思う
    って書いてるけど、そのあとのコメントをざっと見た感じだと処分には反対してなさそうじゃん
    それって「可哀想だけど仕方ない」ってことじゃないの?

    熊だって生きるためにやってるんだからそりゃ可哀想だと思うし、人間だって殺されたくないから処分は仕方ないと思うよ
    なのにここは「可哀想」って単語に過剰反応する人が多いみたいだね

    +2

    -6

  • 2911. 匿名 2020/11/13(金) 02:22:31 

    >>2908
    餌になれが正しいとはもちろん思わないけど、それ以外の主張がおかしいと思ったので。
    「かわいそう」に強い嫌悪感を覚えて当然です。
    いつもそういうことを言う人によって、人々の暮らしのために頑張ってる猟師さんたちがすごく嫌な思いをしてるから。

    あと>>4のコメントに「殺すんじゃなくてもっと別のやり方ないの?」ってニュアンスを感じる人は多いと思う。少なくとも私はちゃんと考えて書かれたコメントという印象を受けなかった。

    +3

    -0