ガールズちゃんねる

糖尿病かなと思ったことがある方

422コメント2020/11/25(水) 12:59

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 16:32:22 

    祖母が糖尿病の合併症で60代で亡くなっています。私の母は今のところ問題ありません。私はというと、産後2年ほどですが早食いに夜食、、、かなり太ってしまいました。たまに体調不良の時があったり、空腹感が食後3時間でもあるので、もしかして糖尿病なんだろうか?と心配になることもあります。きちんと食生活を改め、運動取り入れていこうと思いました!

    糖尿病かな?と思ったことのある方、また実際に受診された方のお話が聞きたいです。

    +245

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/10(火) 16:34:05 

    >>1
    思ってるだけじゃなくて定期検診を受けなさい。

    +237

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/10(火) 16:35:07 

    >>1
    HbA1c測れば良いのに
    つか検診受けてないの?

    +217

    -16

  • 20. 匿名 2020/11/10(火) 16:36:59 

    >>1
    不妊治療していく過程で糖尿病予備軍であることが分かったよ。
    喉の渇きや食後の眠気はもちろん、頻尿。
    太ってる人しかならない病気だと思ってたけど逆に私は痩せ気味。甘いものも好きじゃないのにびっくりだよ。

    +240

    -4

  • 35. 匿名 2020/11/10(火) 16:40:49 

    >>1

    糖尿病治療中てす
    まず遺伝必ずします
    私の母親が糖尿病でした
    治療して7年経ちます
    インスリン注射してます

    食後の血糖値が200以上あるため
    食事と運動で改善しなけれは
    いけません

    糖尿病の怖いのは
    合併症です
    感染症にかかりやすく
    免疫力低下、喉が乾く、傷が
    治りづらい
    異常に乾く、足の指がつる
    そんな自覚症状が
    あれば糖尿病専門の
    病院に行くことを勧めますね

    +194

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/10(火) 16:41:54 

    >>1血液検査してもらったらいいよ。
    私は別の病気で定期的に血液検査を
    してもらっているけど、数値ギリギリ
    です。やけに喉が渇く、食べても
    体重が増えない、トイレが近くなる
    などの症状が出ました。

    +77

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/10(火) 16:53:25 

    >>1
    私も不安になったことがあったからこのトピ嬉しい!
    ありがとう

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/10(火) 16:58:34 

    >>1
    本当に心配なら病院へ
    もしかして…だけど病院へ行く時間もない、なら
    ドラッグストアに尿糖試験紙が売ってるのでそれでチェック
    境界や予備軍のうちに気をつけられる
    本物になったら一生治らない

    画像は拾い画だけど私も同じ濃いグリーンでした
    糖尿病家系だからたぶんそうだろうと…
    抗えない眠気とどうしようもない倦怠感がありました
    境界や予備軍でもなく糖尿病です

    +98

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/10(火) 17:07:39 

    >>1

    採血してもらったらわかるよ
    あと、おしっこが泡立つよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/10(火) 17:17:48 

    >>1
    採血と検尿で簡易的にわかりますよ。
    近所の内科でサクッとわかります。

    確定診断はもう少し時間がかかる検査をしますが。

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 18:18:28 

    >>1

    今はドラッグストアとかでHbA1cを測ることができます。
    数値の基準はネットで調べたりすればすぐわかるので、病院に行くのが少し怖かったら1つの方法かと思います。
    でも高ければ受診した方がいいと思います。

    ちなみに私は二型糖尿病の診断を受けていますが、診断がおりる前はとにかくだるさと、食後の猛烈な眠気が強かったです。
    食事と運動で7.4から9ヶ月で5.4になりました。

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:41 

    >>1
    健康診断は受けてますか?

    私は去年HbA1cがギリギリの数値で、この一年はほんとに食生活気をつけました。とにかく野菜、とくに緑黄色野菜を多く食べて、炭水化物は少なめに。調味料の白砂糖もラカントへ。
    今妊娠してる為、健康診断とは別に産婦人科でより詳しく調べてもらったところ大丈夫でした。
    私も糖尿病の家系ですし気をつけてます。

    +39

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/10(火) 23:46:26 

    >>1
    >>12
    本当ですか!?
    私痩せ型なんですが、主さんの3時間のも当てはまるし、12さんのもどちらも当てはまります😭
    なんなら、3時間できかず、常に食べてますし、尿の間隔も物凄いハイペースです
    年齢は24歳ですが、このトピ見てめちゃくちゃ不安になってきました…

    +44

    -2

  • 326. 匿名 2020/11/11(水) 01:58:20 

    >>1
    数値が正常なら糖尿病ではないのですか?
    3年連続血液検査問題無いのですが、
    足の指が感覚あまりありません。頻尿です。

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2020/11/11(水) 08:16:59 

    >>1
    食生活や遺伝の糖尿病もありますが癌が原因の可能性
    病院で糖尿病の診断が出されたらスグに癌の検査へ行って下さい
    膵臓癌の精密検査を
    糖尿病は膵臓がんの症状でもある
    引用↓
    膵臓がんは、血糖値の調節に役立つ、膵臓が産生する重要なホルモンであるインスリンに体内の細胞を抵抗させると考えられています。他のインスリン抵抗性の状態(肥満など)では、膵臓のインスリン産生細胞はインスリン抵抗性を克服するためにより多くのインスリンを産生します。しかし、膵臓がんは、膵臓のインスリン産生細胞がこのインスリン抵抗性に適切に反応するのを妨げるようです。これにより、糖尿病が発症します。

    +3

    -0

関連キーワード