ガールズちゃんねる

子供が何歳まで手を繋いで歩きますか??

239コメント2020/11/12(木) 19:18

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 12:56:41 

    年長の子供と道路は手を繋いで保育園に通っています。

    先日仕事が遅くなる為保育園のおむかえを自宅近くに住む義母に頼みました。

    子供をおむかえに行ったところ
    「●●(子供の名前)が手を繋いできたよ?いつも手繋いで歩いてるの?小学校にこれから一人で歩いていかなければならないのに!何歳?ちゃんと●●小学校行ける?」と笑われました。

    普段も駐車場や危ない交差点、買い物中も手を繋いでいます。

    皆さんは何歳まで手を繋いでいましたか?

    +241

    -8

  • 28. 匿名 2020/11/10(火) 13:00:59 

    >>1
    そんな義母いやだな~

    +174

    -1

  • 47. 匿名 2020/11/10(火) 13:05:29 

    >>1
    保育園なら手繋がない方がまずくない??
    義母、危機管理なってないね

    +166

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/10(火) 13:09:07 

    >>1
    何歳でも繋ぎたい人は繋げばよい。

    以前バラエティ番組で、手を繋いでいる老夫婦に街角インタビューしたところ、90代の母親と60代の息子だった事があったからな。

    +46

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/10(火) 13:19:01 

    >>1
    主の子は手を繋がなくても歩けるけど安全のためにやってるんでしょ?

    危機感ないババアの小言は無視していいよ
    しばらく会いたくないレベルでムカつく発言だわ

    +84

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/10(火) 13:22:56 

    >>1
    お迎え行ってもらって、お世話になってる身だから反論出来ないけど、まじそのババァうぜーーー!!!!!!!!

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/10(火) 13:23:27 

    >>1
    大人目線より、子供目線で繋いでても恥ずかしくない年齢までは繋いでていいと思います。
    小学校6年生の時に父親と手を繋いで歩いてたのを見られて、次の日クラスで笑われて、手を繋ぐのが悪いことじゃないってわかっていても恥ずかしかったので。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/10(火) 13:29:21 

    >>1
    よく覚えていないけれど、男の子は小学校の3、4年くらいまでかな。女の子は人にもよるけど、かなり大人になっても母さんと腕組んで歩いてたりする。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/10(火) 13:29:26 

    >>1
    小学校の登校は登校

    手なんてつないで歩いてくれるの今だけだし、なにより安全面もあるし
    うちの子も年長で誕生日来てないから5歳だけど、嫌がられるまで繋ぐつもり

    小1の間はつないでくれるかなぁと思ってる
    嫌がれば、つながない

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/10(火) 13:37:23 

    >>1
    孫に手繋いでもらって嬉しいとか可愛いより先にそんな感想が出てくるババアいらんわ

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/10(火) 14:13:03 

    >>1
    危ないから繋ぐ
    むこうは別の心配してんのかもしれないけど
    何かあったら責任とれんのか

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/10(火) 14:16:06 

    >>1
    お迎えなんてもう頼みたくなくなるよね。関わるのも億劫になる言葉だわ。あんたが危機管理なってないだけやんうるせぇわ。って言いたいね。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/10(火) 14:24:05 

    >>1
    いやな姑。孫が手繋いで自分がよりばあさんになったってそんな風に思ったんだろ。
    自分の恥ずかしさを孫にぶつけんな。腹立つ。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/10(火) 15:29:53 

    >>1
    年長さんでしょ?
    いくら気をつけてって言っててもまだ路地とかでよく確認しないで飛び出しちゃったりするときもあると思うよ。

    それに危ないとか関係なくても、スキンシップってすごく大事だと思うし、子供が望むならいくらでも繋いであげた方がいいと思うけど。

    義母のいうことなんて真に受けないでいいと思う。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/10(火) 16:06:03 

    >>1
    邪魔になるなら繋いでほしい。スーパーは本当に邪魔。絶対どかないけどね

    +1

    -7

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 19:49:03 

    >>1
    え?まだ年長なら手を繋ぐのが当たり前じゃない?幼稚園からも、手を繋いで安全に言われてるよ。

    +17

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/10(火) 20:06:30 

    >>1
    子供にもよるけど、四年生になった息子は手を繋いでくれなくなったよw
    先日、人が来たらパッと放された。
    こんな子だから、男子特有の危ない行動は一切なく危険な目にも遭わず今まで来た。

    一方で次男(年長児)はなかなか手を繋いでくれない。
    飛び出しやいきなり走る!など、本当に危ない。
    こんな子だから、命にかかわるような事故も経験済み。
    毎日声もかけるし、一度握ったら手は離さないようにしてるけど、この性格、本当にどうにかならないかと思う。

    本人が恥ずかしくなるまで、手は繋ぐべきだと思う。
    事故に遭わせたくなければ、手は放してはならないと思うよ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/10(火) 20:16:49 

    >>1


    上の娘は恥ずかしがりやで、年長さんの時には手を繋いでくれなかったなぁ。
    旅行で知り合いがいない所に行くと、たまに繋いでくれたけど。多分2〜3年生くらい。

    下の娘は今2年生だけど、照れもせず普通に手を繋いでくれます。いつまで繋いでくれるかは不明だけど。

    子供のうちしか繋げないんだから、子供が恥ずかしがるまでは繋いであげて欲しいな〜
    スキンシップは大事だもんね

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/10(火) 23:21:42 

    >>1
    運転手目線で言うと、園児さんを1人で歩かせられると嫌だ。
    親どこいるんだよ💢って思ってしまう。
    手繋いで歩く子なんかいい子でしかないよ。
    褒めてあげたい!

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/11(水) 08:02:41 

    >>1
    車を運転する側からするとありがたい

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/11(水) 10:01:28 

    >>1
    むしろお前が何歳?だよね(笑)
    マウント小学生かよってレベルの事言うんだね。
    そんな義母やだー!
    ちなみ息子小4も まだまだ手を繋いでくれるし、買い物中なども自分から腕を組んでくれるよ♡

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2020/11/11(水) 11:43:12 

    >>1
    9歳娘だけどまだつないでる。でも友達とかいそうな近所ではあまりつながないかな。
    県をまたいだら、まず知り合いいなそうだから自由につないでいいらしい。微妙に恥ずかしいみたいね

    香港では、さらわれる心配があるから20歳くらいの娘さんともがっちりお母さんが手つなぐこともあるって聞いたよ。
    私も、防犯の意味を込めてつないでるよ

    義母は、孫と手を繋げる有り難みがわからない人だね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/11(水) 12:33:32 

    >>1
    うちは小6くらいまでだったかな。私が繋ごうとしてもなんとなく息子がてをふりほどくみたいな。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/12(木) 06:41:30 

    >>1
    今でも繋ぐよ
    高齢の母親と

    +0

    -0

関連キーワード