ガールズちゃんねる

発達障害に向く仕事・向かない仕事

730コメント2020/11/30(月) 18:29

  • 722. 匿名 2020/11/22(日) 02:04:39 

    皆も書いてるけど人によるのよ。
    コールセンターって大変、しんどい、発達には向かないって書かれてるの何度も見たけど、ADHD気味の自分にびっくりするほど向いてた。
    日常では人の話が聞き取りにくいのにヘッドセットで1対1になったら過集中して、面白いほど客の本心やニーズが読めてしまって、無駄なこと一切言わないのでクレームゼロで取れまくり。

    桁外れに成績良いから録音分析に回されたけど、みんなで共有出来るような法則は発見できなかったらしい。
    トークより聞き取り、察し力だから、ある人にはあるしない人にはないってやつなんだよね。
    そういえば昔から電話だと察しが異様に良いって言われてたけど自分では普通だと思ってたし、電話以外ではむしろ聞き取りが苦手、察するのも苦手。

    最近はトークと並行して画面操作も多くなってるからそういうのが複雑だと効率落ちるけど、それでも相手の声から先が読めるアドバンテージが大きくて、不得意部分を十分カバーできた。

    つまり同じ障害でも、細かい能力の有無やレベルで何が得意か変わってしまうんだよ。

    あとSVの人が並行作業苦手って見抜いたらしく、自分だけ特例で補佐してくれた。

    ただ研修中と最初のうちは超絶のみこみ悪かった。
    人生で一番「ダメ元でやって良かった」経験だった。

    +7

    -0

関連キーワード